※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
お出かけ

東京での電車移動など、バギー(もしくはベビーカー)は絶対に必要ですか?…

東京での電車移動など、バギー(もしくはベビーカー)は絶対に必要ですか?

1歳8ヶ月の子供をつれて東京に行きます…
初めての二人旅で、かなり不安です😱

手を繋ぎたがらない、楽しそうな場所は自分で歩きたがる、そしてすぐ走る、気に入らないと金切り声で叫ぶ、などなど、今から頭が痛い😢😭

体重12kg以上あるのでバギーは必須だなーと思ってたんですが、子供がダッシュしたりするとバギーがかなり邪魔になってしまうので、疲れたり昼寝の時は抱っこ紐で抱っこすればいいかな?と考えていました。

うちのバギーは軽くて折り畳みやすいけど、片手での操作が難しくなってます💦
なので歩きたがる子と一緒にこのバギー持って移動はつらいよなぁ…と。

でもやっぱり不安になってきました😫💦

東京で母一人子一人ならばバギーは必須!泣こうが叫ばれようが、バギーに乗せて運ぶしかない!と、思いますか??

経験者の方、アドバイスお願いします!!!

コメント

りんご

都内住みですが、
公園とかじゃない限り1人で歩くのは危ないのでバギー必須だと思います😫💦

  • チョコミント

    チョコミント

    やっぱり!?そうですか!!?
    一応ハーネスつきのリュックを背負わせつつ、私が俊敏に動きつつ右左誘導しようかと思ってたんですけど…
    やっぱ厳しいですかねー😭

    • 8月5日
  • りんご

    りんご

    車も人も多いので、場所によると思いますが、私は常にベビーカーです!!

    歩けるような場所は公園か家の前くらいです😭💦

    電車もベビーカーが多いので、バギーと抱っこ紐あればより良いと思います🥺

    • 8月5日
  • チョコミント

    チョコミント

    東京は駅にエレベーターありますよね!?
    ベビーカーでそのまま電車乗りますか?
    友達は世間の目が怖くてベビーカーで電車乗ったことないって言うんですが…考えすぎなのかな?

    • 8月5日
  • りんご

    りんご

    都内は逆にベビーカーで電車って方が多いと思います😭💦

    私は毎日保育園に行くため、電車でベビーカーです🤣💕

    ただ、満員電車はさすがに抱っこ紐します😭💦💦

    • 8月5日
  • チョコミント

    チョコミント

    おぉ!多いんですね!
    そりゃいいこと聞きました😁❤️
    満員電車に気を付けてバギー持っていこうかなと思ってきました!
    保育園に電車!ひー!
    東京の人ほんと尊敬します…😨💞
    丁寧にありがとうございます!!

    • 8月5日
𓇼𓆡𓆉 ⋆

あった方がいいと思います😭
どこからどこに行くかにも
よるかもですが😨
時間帯によっては電車に
ベビーカーしんどい時もあります。
でも1人だと泣いても
ベビーカーに乗せてた方が
楽な場所もあるしで、、

  • チョコミント

    チョコミント

    やっぱりーーー!!?
    移動は金曜のお昼からです!
    夕方から新幹線乗るけど指定席買ってるから大丈夫…かな?
    ヒエー悩みマックスです…

    • 8月5日
  • 𓇼𓆡𓆉 ⋆

    𓇼𓆡𓆉 ⋆

    夕方くらいから
    めっちゃ電車は混むので
    それまでに移動できたら
    いいですね🤭
    駅にもよりますが🤔

    • 8月5日
  • チョコミント

    チョコミント

    東京の混み具合は何度行っても慣れません😫
    バギー持って行くなら早めに新幹線のる駅に行った方がいいですね🤔
    ありがとうございます!!

    • 8月5日
deleted user

こんにちは。
私も都内住みですが、ベビーカー&抱っこ紐が良いと思います!
激混みだったら抱っこ紐でベビーカー畳む感じが良いと思います。
ただ、エレベーターは無い駅があったり、階段だったらすぐに行けるのに、エレベーターだとすごく大回りしないと改札まで行けなかったりする駅もあるので、
駅の情報をしっかり調べて行かれることをお勧めします!

  • チョコミント

    チョコミント

    ありがとうございます!
    バギーも持っていくことにしました❤️
    事前に調べていきます!!

    • 8月7日
deleted user

ベビーカー&抱っこ紐が良いです😃
上野駅、東京駅はエレベーターあり。新宿駅はかなり複雑で特に西口を利用する場合には駅員さんに聞いた方が良いです。線によってはホーム行きのエレベーターがかなり遠回りの場所にある事があります。
地下鉄路線は大きな駅でも、線の乗り換えの階段にエレベーターがないところもあります。駅員さんに声かけて人力で運んでもらいます。

目的地が決まっているのであれば、降車駅のエレベーターの有無を調べるか、質問しておくと良いと思いますよ😊

  • チョコミント

    チョコミント

    上野駅から新幹線乗る予定です❗
    エレベーターあるんですね、よかった~😍
    豊洲市場も行ってみたいな~って思ってたので、きっちり調べて行きます👍👍👍
    ありがとうございます!

    • 8月7日