
3ヶ月の娘がいます。日中は起きているが、抱っこでお昼寝。授乳は2〜3時間おき。夜は授乳して寝かせるが泣かない。昼は抱っこしないと泣く。同じ経験の方いますか?
3ヶ月の娘がいます。
現在、完全母乳で育てています。
うちの子は日中ほとんどご機嫌で起きているのですが、私が睡眠不足というのもあり抱っこでお昼寝をします。おなかがすいたと泣くこともないので2〜3時間おきに授乳です。
夜は3時、6時の計2回くらいもぞもぞしているので授乳して寝かせています。泣きはしません。
夜は1人で置いても寝てくれるのですが、昼は置くと泣くので抱っこしたままです。
同じような方いらっしゃいますか?
昼間に1人で寝かせるためにしていることとかありますか??
- ちかままな(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく完母です。似た感じです!!
夜はトントンで寝てくれ授乳0~1回です。でも、日中は機嫌良いじゃん♪と思って置くと泣きます(^_^;)
私は胡座かいた上に乗せて寝かせてるか、ハイイローチェアーゆらゆらしてます。
機嫌良いとオーボールとかメリーで時間持つんですが…

あya
最近,混合から完母に移行できたかな…という感じですが,同じです!
夕方頃にグズグズすることはありますが,日中の起きている時は基本的には機嫌がいいです。眠たくはなるものの添い寝じゃないと寝ません>_<ウトウトしてたのに,置くと泣きます。
夜は指吸いの音やもぞもぞで目が覚め,声をかけると泣き始めます。オムツを替えて,授乳をすればだいたいそのまま寝てくれます。たまに覚醒して遊び始めますが…夜泣きとかはありません。
同じく,昼間にひとりで寝てくれたらいいなーと思ってます。
どうしたらいいんでしょうね(´・_・`)
回答にならなくてすみません。。。
-
ちかままな
うちも夜泣きありません。
そんなになかないことに感謝しないとですね〜笑
同じような方がいるとなんか安心します。
ありがとうございます!- 4月3日
ちかままな
なかなか日中にも1人で寝てくれたら、家事がいろいろ出来るんですけどね〜!うちもメリー使ってます♪必需品ですね!
今だけと思ってやるしかないんですかね!