
外出時にミルクを持ち歩く際のセットについて教えてください。消毒後の水滴や粉ミルクの計量、お湯とお水の持ち方について知りたいです。混合育児に移行中で、水分補給も心配です。
ミルクを外出時にあげるとき、どのようなセットを持って行きますか?
自宅では電子レンジで消毒するのを使ってるのですが、消毒して中に水滴ついたまま持ってくのはこの時期あまりよくなさそうですよね。。
あと、粉ミルクは個包装のがなかったら哺乳瓶に直接計量して行ってますか?
また、お湯とお水はどのように持って行ってるかも知りたいです!
上の子の時は完母だっだので、全くわからず。。下の子は混合ですがここのところ母乳の出が悪くなってきたみたいだし、暑くて水分補給も心配なのでミルク持ち歩こうかなと思っています!
- mochica(6歳, 9歳)
コメント

雷注意
哺乳瓶は清潔なタオルかキッチンペーパーで拭きあげれば良いのでは〜??
粉ミルクは一回分ずつミルカーに入れて持っていきますよ。
お湯は普通に保温できる水筒(タンブラー?)で持っていきます^_^
哺乳瓶に水道水を当てて冷ますので水は持って行きません!

カエル
哺乳瓶ケースと乾いた哺乳瓶
粉ミルクを入れるケースがあるのでそれに入れてます!
お湯は水筒に入れて水はペットボトルの赤ちゃん用のやつを持って行ってますよ🙋🏼♀️
-
mochica
ペットボトルのお水は開栓したあとも常温保存のまま、次の調乳とかに使ってますか?
- 8月5日

ぷく
哺乳瓶は消毒して乾かして持っていってます!
粉は袋に小分けにしてます!今はサンプルで貰ってるスティックですが(^_^;
お湯は沸騰させたものを少し冷まして魔法瓶に入れて持っていってます!お水はお店に売ってる500mmのペットボトルです!
ほとんどのお店に授乳室付いてるので、お湯とお水はお店の使ってるので持参した物は使った事ないです(笑)
-
mochica
サンプルでもらったスティック便利ですね!100ml単位なのが使いにくいですが💦
授乳室にある調乳のところはお水も出るんですか?
三井アウトレットパークに行く予定なのですが粉ミルクと哺乳瓶だけもってけば大丈夫なのでしょうか。。- 8月5日
-
ぷく
100か50ですよね!
月齢によってはすごく便利なんですがね(^_^;
ほとんどがお湯と冷水が出る機械が置いてありますよ♪
うーん。全てのお店かは分からないです(><)だいたいはおいてありますが。- 8月5日
-
ぷく
最悪、お湯が用意されてれば、哺乳瓶洗うようのシンクで流水に当てて温度調節すれば大丈夫だと思いますよ!
- 8月5日
-
mochica
ありがとうございます!
念のため、湯冷ましも持って行こうと思ってますが、ペットボトルのお水は開栓して、常温保存のまま次の授乳にも使ってますか?- 8月5日
-
ぷく
外出では使ってました(´∇`)
家に帰ったら開封の残り全て沸騰させて湯冷ましなどにしてます!- 8月5日
-
mochica
ありがとうございます!助かりました💖
- 8月5日
mochica
キッチンペーパーもありなんですね!やってみます✨
お湯のみでもそこまで時間かからず冷ませるんですね!ありがとうございます😊