
子どもが2ヶ月になってから予防接種を受けるのは遅くないでしょうか?ロタの接種に必要な医療受給資格は保険証ができてから取得する必要があります。それまでに行っても大丈夫でしょうか?
予防接種について
6/6に生まれ、明日で2ヶ月になる子どもがいます。
旦那の会社が手続きを忘れていたため保険証が出来てなく、先週末に会社の人に言ってもらったため出来るのが今月末くらいになると思います💦
ほんとだったら2ヶ月になってすぐ予防接種行くつもりだったのに。
病院に電話で聞いたら予防接種なら保険証なくても大丈夫ですよーって言われたのですがロタも受けるには持ち物に子ども医療受給資格?が必要みたいですがそれは保険証ができてから行政センターなどでもらうやつ(ですよね?)ももらえてないので、保険証が届いてからちょっと遅いけど予防接種に行こうか考えています。
聞きたいのが、2ヶ月の終わりごろ(保険証が届きそうな8月末頃)に予防接種になっても予防接種スタートには遅くはないですかね?💦
もしくはロタの持ち物の子ども医療受給資格もできる前に行っても大丈夫なのかどうかお聞きしたいです。(必要ならば後日提出でOKとか)
よろしくお願いいたします😭
- みー(5歳10ヶ月)
コメント

a.u78
予防接種、任意のものも含めて医療受給資格みたいなやつ出したことないと思います。
いつも母子手帳しか出さないです。

退会ユーザー
2ヶ月の終わり頃に予防接種1回目はさすがに遅いかなと思います😥
子供が体調悪くて今回はやめときましょう、とかで延期になったりするともっと大変になると思います😣
私は母子手帳も黄色の受給者証どっちも毎回出します!
毎回領収書とかとっとけば
後から申請してお金戻ってくると思います!
-
みー
やっぱり遅いですよね😞
旦那はなんもわかんないくせに届いてからでいいじゃんって感じでこっちは予防接種スケジュール考えてんだよってイラっとしています(笑)
保険証とかなしていこうと思います😭- 8月5日

やまこ
寒かったので先延ばしにしてて、3ヶ月になる前日に1回目の予防接種を受けさせました( ̄▽ ̄;)遅かったかなーとは思いましたが、予定をどんどん入れてくれる小児科で全く問題なく全部受けきれました!
-
みー
2ヶ月ギリギリ!笑
それでも問題なかったんならそうしようかなと迷いますー!!😂😂- 8月5日

はじめてのままり
わたしは2ヶ月里帰りしていて、帰ってきてすぐ予防接種を受けようとしたら予約がぜんぜん取れませんでした😭
なので、予約だけでも早めに取っておくことをおすすめします😄
ちなみにやっと取れた予約も、病院にて発熱→予防接種見送りになり…うちも2ヶ月の終わりぐらいになってしまいました😭

hpy
私は里帰りが伸びてしまって3ヶ月過ぎてからスタートしましたが大丈夫でしたよ!!
スムーズに受けれてます!!
心配なら受ける病院に電話して聞いてみた方がいいと思います😄
みー
コメントありがとうございます。
市によって違うんですかね💦
市から子どもが生まれたときに届いた文書のセットにロタの時の持ち物にそれが書いてあったので😭