
3回食になり初めての食材のタイミングに悩んでいます。15時のミルクをおやつに移行し、その時に初めての食材をあげるのがベストでしょうか?同じタイムスケジュールの方の意見をください。
離乳食の初めての食材について。
いま10ヶ月で3回食です
①朝 6時〜6時半
②昼11時〜12時
③夕17時半〜18時半
だいたいこの時間帯に食べています
➕15時にミルク飲んでます
2回食のときは②が10時くらいだったのでその時間に初めての食材をあげていました
3回食になったら間隔があいてしまって…
食べて30分くらいは様子みたとして…
もしもの時どの時間帯も病院の開いている時間じゃなくて初めての食材はいつあげたらいいんだー😭💦と悩んでいます
15時のミルクをおやつに移行したいので、
その時に初めての食材をあげるのがベストですかね😅
同じようなタイムスケジュールの方意見をください🙇♀️
- みぃこ(6歳)
コメント

ミッフィー
昼がいいと思います😊
アレルギー出たとしても、そんな急いで行かないといけないほどのことなら救急車だと思いますし😂
湿疹とかなら午後診の時間まで待ったらいいですよ💡

(˘ω˘)
1か2ですね。
でも最近あんまり気にしてあげてません🤣
7大アレルゲンの血液検査クリアしてるってのが大きいですが。
-
みぃこ
コメント遅れてすみません💦
2にあげてみることにします😅
血液検査されたのですね!
アレルギーの可能性があるから検査されたのですか?- 8月8日
-
(˘ω˘)
乳児湿疹がしつこく、肌自体も弱いため念の為と言われました。
でも子供の体質はすぐに変わるらしいのでクリアしてても後々アレルギーなったりはするらしいです🤔- 8月8日
-
みぃこ
湿疹が多いとアレルギー体質かも?ということですか💡なるほどです!
大人になってからアレルギーとかもありますものね💦
私が心配症なもので心配なものは慎重に進めたいと思います😂💦
どうもありがとうございます!- 8月8日
みぃこ
コメント遅れてすみませんでした💦
軽い湿疹なら午後からでも間に合いそうですね😆
ありがとうございます!