
赤ちゃんの睡眠について不安です。睡眠パターンが変化し、夜泣きも増えました。昼間の寝すぎが原因か、睡眠後退なのか、そしていつ頃に改善されるのか知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
睡眠についてです。
あと1週間で5ヶ月になる女の子です。
2ヶ月半頃から夜は、9時頃就寝→2:00頃起きて授乳→
6時頃授乳→起床
と、だいたい定まってきてたのが、
4ヶ月入ってから新生児に戻ったように
起きるようになりました。
これは睡眠後退なのでしょうか?
また、最近夜泣きのようにいきなりギャン泣きして
起きることが多くなりました。
夜泣きでしょうか?
夜寝ないのは昼間に寝すぎているのでしょうか😭
かといって昼間は眠くてぐずぐずが多く、
寝かす以外ないです。💦
また夜寝るようになるのかいつくらいに
睡眠後退が終わるのか不安です。
同じような経験された方、アドバイスなど
あればよろしくお願いします。
- mi(6歳)
コメント

Akari🍎
うちの子も4ヶ月で1時間おきとかに泣いたりしてました💦
寝返りとかし始めてないですか?その頃は神経とかが一気に成長して眠りが浅くなる時期みたいです💡
やっと落ち着いてきて前のリズムと同じになってきましたよ😄✨

オリバー
夜泣き+暑くて寝苦しいのもあるかもしれません😥うちも最近何度も起きるようになって寝不足です!
かといって日中寝させないってのも難しいですしね😅今だけと思って、気長に付き合いましょう!
答えになってなくてすみません!
-
mi
そうなんですね😭一応冷房つけっぱなしにしていますが、それもしんどいですもんね😫
日中は、飲んで遊んで眠くて泣くので、
基本4回くらいは寝てます💦起きてる子は朝寝昼寝って聞くので、
昼間に寝すぎて昼夜の判断がまだ
つきにくいのかとかいろいろ考えてしまって💦- 8月5日
-
オリバー
うちも3.4回は昼寝してると思います!ただ最近はどれも30分足らずで起きてしまいますが😅
もう少し過ごしやすければ散歩とかたくさん行って、疲れさせたりも出来るんですけどね😥💦
夏は辛いですね...- 8月5日
-
mi
そうなんですね!少し安心しました!😭ほんとに💦暑くてなかなか外に出られてないんです💦
- 8月6日
mi
4ヶ月入ってすぐに寝返り出きるようになりました!そうなんですね!
5ヶ月入って落ち着いて来たんですか??😭
Akari🍎
同じです!4ヶ月入ってすぐ出来るようになって、今は両方向の寝返りと寝返り返りをマスターしたら落ち着きました💡
なのでうちの場合は5ヶ月に入ってからです☺️
mi
なるほど!そこまでマスターしないと南ですね!まだ片方の寝返りしかできないです😱
Akari🍎
気付いたら出来るようになってたのであっという間ですよ☺️
って言っても夜寝れないの辛いですよね😭早く落ち着くことを祈ってます🙏⭐️
mi
ありがとうございます😭気長にまってみます。