※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のだめ
妊娠・出産

22w5dの経産婦が切迫早産で安静中。張り止めの副作用がつらく、他の薬の選択肢や入院回避について相談したい。前回の子宮頸管長は3cmで、通院病院は2cmで即入院。

22w5dの経産婦、切迫早産安静中です。
1人目妊娠時より張り止めの副作用がひどくて
飲んだあと1時間は動悸が苦しすぎて、あと吐き気もあって本当に何もできません。
張り止めが副作用辛すぎたかたは
何か他の薬があるのでしょうか?
それとも飲まない。という選択肢になるのでしょうか?
娘もいるので入院だけは避けたくて( ; ; )
ちなみに前回の子宮頸管長は3cmでした。
私の通院してる病院は2センチになったら即入院です。

コメント

あたま

1人目入院.24時間点滴でした(22mm)
2人目病院変えて自宅安静1日3回リトドリン飲んでます!
(31週の検診で26mmでした。)
張り止めの副作用は仕方ない、、と思っています汗
他に薬もなく張りを抑えるためなので我慢、というかなんというか、、、。
1人目飲まなかったら入院になりました。笑
今は上の子もいるし入院になるくらいなら副作用辛いけど飲もう。と感じます

  • のだめ

    のだめ

    仕方ないとは思っているのですが、まだつわりもある中張り止めの副作用でさらに吐き気が助長され、喋るのも動くのも出来ないくらいで( ; ; )

    他に何かあればいいのに、とは思ったのですが、やはりないのですかね( ; ; )

    ちなみにわたしはウテメリンを飲んでいます。リトドリンとウテメリンは何が違うのでしょうか?もしわかれば教えていただきたいです( ; ; )

    • 8月5日
  • あたま

    あたま

    私も飲んでから2時間くらいは動けないです😔
    動悸やら頻脈やらで頭も痛くなるししんどすぎますよね、、、

    入院してる時もですが
    何かもらえた事はないです😓
    そのうち慣れるよ〜と言われるのみで、笑
    病院により違うかもしれないので一応聞いてみるのも手かもしれませんね(^ ^)

    確か一緒ですよ(^ ^)
    ジェネリックがどうとかだった気がします!

    • 8月5日
なーちゃん(28)

同じく自宅安静中です✩*
今もリトドリン服用中で副作用も動悸くらいはあります😔

けど自分都合で飲まなく赤ちゃんが早く産まれてきてくれたら小さな体に点滴やらがいっぱいされたりと、、確かに副作用辛いです、いちど病院にて副作用が辛いんですと相談してみたらどーですか?
確かなにかほかに薬が出た気がします😔

  • のだめ

    のだめ

    ありがとうございます。相談してみたのですが、あっそう〜!くらいで流されてしまって( ; ; )

    また明日薬がなくなって受診するので相談してみます( ; ; )

    • 8月5日
  • なーちゃん(28)

    なーちゃん(28)

    先生に流されたらはい😔とかしか言えないですよね😭

    明日はちゃんと相談のって貰えるといいですね😔

    • 8月5日