

退会ユーザー
いろいろ話を聞くので本人かなと思います。

退会ユーザー
自治体によって対応が違うと思うので、
直接確認したほうがいいと思います🤔
私の自治体は妊婦さん本人が
母子手帳をもらいに行き、
妊娠についての講話を聞き、
パンフレットやらなにやらと
貰って説明受けたので、
妊婦本人が来ること前提でした。

ルルロロ◡̈⃝⋆*
市町村によって違うのかもしれませんが、うちの市の場合。
母子手帳発行後に助産師さんといろいろお話しなきゃいけない時間がありました。

ぴぴ
わたしのところは、特に妊婦さん向けにお話もなく、HPにご家族でも大丈夫と書いてありました!
HPに書いてあるかもしれません!

退会ユーザー
私のところは委任状と
妊婦と代理人の身分証明書が
あればいけると言われました🤗

とっと
ほかの方もおっしゃってますが自治体によると思います💡うちの地域は、代理人が母子手帳もらいに行くのはOKですがその場合後日保健師と日程合わせて面談しなきゃだったので…仕事休んでもらいに行きました😅

ぽんぽん
うちは、つわりが辛かったら旦那さんが取りに来てね~ってことでしたが、自治体に寄るのだと思います! 一度お電話で確認なさると安心ですよ😌

ママ
私のところは旦那さんでも大丈夫です😆委任状書いて取ってきてもらいましたー!!

にわとりのここちゃん
旦那も自営でたまたま現場が役所前で仕事だったので貰いに行ってもらいました。
本人と話がしたいとの事で後日電話が来ましたが、ちょっとした聞き取りでした。
委任状が必要だったはずです💡
コメント