コメント
フラワー
はじめまして、こんにちは☺️
1年間不妊治療に通っていた者です。
基礎体温が少しでもいつもと違うと不安になりますよね…😅
基礎体温は年中同じような感じですか🤗??
私は季節によって(体調?)によってバラバラでした💦
基礎体温が少し低めでも
卵胞がしっかり20mm前後の大きさに育ち、排卵があれば、卵子の質はOKなのかなと思います。
婦人科でタイミングよく卵胞チェックしてもらえるとタイミングがあればいいのですが😊
フラワー
はじめまして、こんにちは☺️
1年間不妊治療に通っていた者です。
基礎体温が少しでもいつもと違うと不安になりますよね…😅
基礎体温は年中同じような感じですか🤗??
私は季節によって(体調?)によってバラバラでした💦
基礎体温が少し低めでも
卵胞がしっかり20mm前後の大きさに育ち、排卵があれば、卵子の質はOKなのかなと思います。
婦人科でタイミングよく卵胞チェックしてもらえるとタイミングがあればいいのですが😊
「卵子」に関する質問
35歳二人目体外受精治療中、低AMHで卵子が取れなくなってしまいました。 2年前に一人目を体外受精で授かり、昨年の9月から二人目の不妊治療を再開しました。 原因不明不妊でしたが、約1年でAMHが3〜0.9ほどに下がってし…
不妊の原因は精子の老化が大いに関わっていて、卵子は精子に比べて老化の度合いが少ないという研究が出たそうですね!!妻の責任ばかり責める夫(や義実家)に悩む方に届けーー!!と思いました。あと国の偉い人。それか…
人工授精6回目リセット待ちの40歳です。 今体外受精を考えていて今月末に夫婦で説明を受けに行きます。その際にもう生理は終わる頃なので体外は12月か年明けになりそうです。 1人目も不妊治療が長く、不妊のために色々と…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
基礎体温はほとんど変わりないのですが、夏に測ったのが初めてなので前データがなく比較が出来ません😰
最近朝までクーラーを付け始めたのでそのせいもあるのでしょうか?💦
排卵チェックに行ってるのですが、今回はもしかしたら卵胞が小さいまま排卵した可能性があり不安になってしまいました😂
フラワー
数年基礎体温測っていたのですが、私の場合は室温(クーラーや暖房)や季節に左右される気がしました🥺
☝️ちゃんと安定してる人はしてるかもしれません💦
卵胞が育たない周期だった可能性があるということですね🧐ぐんぐん上がってくれると
いい感じって判断つくんですけどね…🥺
私も同じように、測っては不安になったり、疑問に思うことが頻繁ありました。
ですが、続けていくうちに基礎体温って案外不確実?(寝返りとかでも変動する)ことを知ってから
クリニックで卵胞チェックしてもらうときは基礎体温は図らないことにしました❣️
(本末転倒なこと言ってますが)
でも実はドクターもそれには賛成で、
基礎体温がすべてじゃないし、直接卵胞チェックできるなら基礎体温の情報はいらないから、測らなくて大丈夫よーと背中を押してくれました。
気持ちがとても楽になりましたよ☺️
まだポン吉さんは最近測りだしたとのことで、せっかくなのでぜひ続けられるとご自分の状態が理解できるのでいいと思いますが、
ある程度したら、卵胞頼みというか(サイズとか、大きさとか)ドクターに任せるのもいいかもしれませんよ🤗🌻
ママリ
温活も頑張っていたのですが、最近は暑すぎてクーラーの中で寝たり、湯船につかれなかったりしています😓
ここ3日くらいはクーラーの温度を上げたせいか布団も蹴っ飛ばしてしまいました😂
フラワーさんが室温や季節に左右されたと聞き、私もそうかも!と少し開き直ってしまいました☺️✨
クリニックの医師曰く今回は卵胞が急成長したのか未成熟まま排卵したのか分からないとの事だったので、今回は期待しないと決めたのにやっぱり諦められず基礎体温で一喜一憂してしまいます😭
私も排卵確認までエコーで確認してもらっているので基礎体温は一旦お休みしようかな☺️
たくさん教えて頂きありがとうございます🙇♀️💓