
「好き」という感情って、こんなにも早く薄れてしまうものなんですかね?…
「好き」という感情って、こんなにも早く薄れてしまうものなんですかね?
結婚前は、運命だとか、この人以外はいないとか、すごく夢中になって、不安にもなったり、ヤキモチをやいたりした。
それが、子どもが3人になって、
この子達が産まれたのは旦那がいたからこそだとは思うものの、この子達さえいれば旦那がいなくても大丈夫だと平気で思っている自分。
だって、
家族のために、将来のために、子どものために、時間を見つけて周りを見てやるべきことをやらないのかできないのか分からないのか。
自分の好きなことは時間を割いてでもするけどめんどくさそうなことは脳みそが都合良く忘れさせてくれたりすり替えたりしてくれるようで。
飲み会や夜の運動がある日には早く帰って来てはりきってオシャレに時間をかけられるのに、そうじゃない日は、
遅くなって当然じゃん仕事なんだからといわんばかりの態度。
自分の好きなことをした後の時間は、
勝手に疲れるようなことをしただけなのに疲れたオーラ全開で、眠たくなったら布団にすぐ横になり、寝るのかと思いきやスマホを一生懸命見て何時間も過ごす。
子ども達のうち誰1人としている寝かしつけもしないし絵本も読んでやらずに自分が寝ることを優先。
私はそんなことをしたくもないし今しかない子ども達の成長を見ていたいし、家事している時以外は子ども達に向き合っていたいから、ラインの通知が溜まっていようが気になる情報があろうが、子ども達が寝てから見てる。
それでも子ども達は父ちゃん父ちゃんと寄って行く。
なのに、目の前の子ども達の成長や訴えかけにまともに応じるのは本当に自分の気が向いた時の数えるほどしか無くて。
そんなことがずっと続いて来て、
もはや何も言う気にもならなくなって、
話していても子どもの話題以外旦那との会話なんて本当に楽しくなくて、常に、この人は勝手な人だとしか思っていない中で、これからどうやってこの人を旦那として見ていけば良いんだろう。
目の前にいるだけで、
何かしているだけで、
話しかけてくるだけで、
寝ているだけで、
私の心が落ち着くことが無くて、
人前式で、たくさんの人の前でこの人と永遠の愛を誓った自分を疑いたい。
これは、いずれ別れる前触れなのか、
それともこんな凪の感情のまま夫婦として最期の時まで一緒にいるのでしょうか?
そんな人達といるものなのでしょうか?
別に他に旦那が欲しいわけでもなく、
好きなわけでも嫌いなわけでもなく
離婚したいと願っているわけでとなく、
ただただ今のこの感情のような人って、
他にもいるのかなと考えています。
- どんぐり(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

m&m
うーんー😅
今だからな悩みな気もしますね😁👍
年が近い子供が2人
ワンオペ育児の積み重ね
貯まった我慢と怒り
子供が小学生になると
完全に気持ちが楽になります😃👍
旦那様の悩みは
ポジションを対等に見てはならないです😅
体も大きいしやることやるのが大人だろ?的な考えだと
夫婦間で ずれていきます
むしろ 旦那さまは 永遠の赤ちゃんかペット?くらいに考えてると 気持ちは楽ですね➰
元々 女性は育めるように出来た細胞で
男性は外をお散歩するのが好きな細胞なんです
そこを なぜ 当たり前の事が出来ないのか?を考えたらきりがなく😂
出来る男性は 世界に一握りです 笑
それを 大人にしてやれるのは妻だけなんですが かなり覚悟は必要ですね🎵
どんぐり
コメントありがとうございます😳
そうか。
外をお散歩するのが好きか…笑笑
確かにキリが無いですね。
私が口をきかなかったり、
無表情だったり、
生返事だったり、
目も合わさなかったりしたら、
何でまた怒ってるんだ?
ってキョトンとしてるんですよ…。
重症ですよね…笑笑
m&m
いや、それが男の子です😁
おじさんになっても
おじいーさんになっても
変わらない少年の心です🎵笑
共感を求めなければ
うまくいきますよ☺️❤️
あと3年頑張って下さい👍
子供の成長が早いので
今度は子供から 父に言う日が来ます✨
すると しぶしぶ動き出しますよ 笑😆
どんぐり
共感を求めない、という言葉に、納得です笑笑
ありがとうございます。
旦那のことを考えると最近はもう吐きそうにさえなるほどストレスですが、
何とか妥協点を見つけてうまくやっていきたいです。
親身になって聞いてくださり、ありがとうございました!!☺️💓✨
m&m
いえいえ、 ただでさえ 年が近い子供と向き合ってるあなたは偉いんですから
気張らずに 旦那さまに振り回されるのはもったいないです😌👍
子供達が 手が離れたら
余裕が出てきますから
そしたら 旦那さまをからかいながら 向き合ってみるのも悪くはないですよ🎵
それまでは うまく やり過ごして 切り抜けて下さい😄👍
ご無理はされないで
笑っていて下さい😊
母も人間なんで 壊れますから🎵