※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘は外出先での落ち着きがなく、夫婦ともにストレスを感じています。家では大人しく遊んでいるが、外では不安定な行動が目立ちます。保健師や病院で相談したが、特に障害は見られず、一歳半まで様子を見ることになりました。外出時の問題について、他のお子さんを持つ方の経験を知りたいです。

娘の外出先での落ち着きの無さとグズりが酷くて辛過ぎます。

車移動中のチャイルドシートでは比較的大人しくしているのですが、店の中や屋外の施設にいると…

・ベビーカー、カート拒否
・奇声をあげる
・泣いて抱っこを求める
・抱っこすると泣き止むが、くるくる回ろうとしたり、肩に登ろうとしたり、激しくピョンピョンしたりと落ち着きなく動き回って抱きにくくて仕方ない
・降ろすとまた号泣
・なんとかまともに抱っこできても、ずーーーーっと変な声をあげながらもぞもぞ動いている(変な声→口を閉じたまま「ふぅーふぅー」「くぅーくぅー」「んーんー」「んふぅ~んふぅ~」「クックックッ」「ふぅっ!ふぅっ!」等、喃語にもならない鳥類のような声)
・常に奇声か泣きか変な声を出すかで何かしらの声を出していて、黙っていることが無い。

という感じです。
とにかく、ずっと動いていて、ずっと何か声を出していて、黙って大人しくしていることが皆無です。
座らせても抱っこしても何をしてもダメでお手上げです。
こんな乳幼児、他に今まで見たことがありません。
どこに行っても周りから好奇の目で見られます。
夫と3人で出かけていても夫婦でイライラしてヘトヘトになって帰ってきて、もう二度とこの子とは出かけたくない!となってしまいます。
お昼寝をしっかりさせ、ご機嫌であるはずの時間を狙ってもダメです。

家にいる時はそんなに動き回っているという感じではありません。
長時間好きなオモチャや絵本で大人しく一人遊びしています。
たまに変な声を出していますがそこまで気にならない程度。

ただ、親である私や夫にあまり興味がありません。構ってほしくて寄ってくるということがほとんどなく、何か訴えてくる時はお腹がすいた時だけ。
たまに寄ってきたと思えば、私や夫自身には目もくれず、持っている携帯や本等に興味があって来ただけ。
一緒に遊ぼうと思って近寄っても無視されることが多い。
私の呼び掛けには振り向いたりしますが、夫の呼び掛けには応えない。
私とは目が合うが、夫とは目を合わさないことが多い。
夫が触ることや抱っこすることを激しく嫌がることが多い。
等々…
私は毎日娘の世話が辛くてたまらないのですが、夫も娘があまりにも自分に懐かないので最近可愛く思えなくなってきたようです。

何度か保健師さんに相談しており、自宅に娘の様子を見に来てもらったこともあるのですが、自宅では比較的大人しく、目を合わせてよく笑うし、何かできたり褒めたりすると嬉しそうにこちらを見てきたりするし、母親をきちんと認識してるし、ある程度言葉の理解もできているので特別何か障害があるとか自閉的な傾向は感じないと言われました。

でも、外出すると本当に酷いんです。
場所見知りとかの問題で済むレベルでは無い気がします。
病院で発達相談をしたこともありますが、自閉的な傾向が無いとは言いきれないが、詳しい検査は一歳半まで待ってみてはと言われました。

もう毎日毎日本当に辛いです。
同じように外出先でのグズりが酷かったお子さんをお持ちの方いますか?
いつまで続きましたか?







コメント

ママ

娘も家では落ち着いてるのですが、
たまに外出すると、
同じように肩を登ってきたり
うねうね動いたり、
落ち着きがないときがあります💧

娘さんですが…視覚、聴覚の感覚が
敏感なのかな?と思いました。
たくさんの人、物、BGMなど、
家で過ごしてるときにはない
たくさんのものが飛び込んできます。
それが子どもにとっては、
"刺激"なんです。
それを聞き流す、見て流す、
というのが苦手なんだろうな、
と思います💦
なので娘さんも戸惑い、
奇声や落ち着きのない行動をして、
それらの刺激を拒絶してるのだろうな、と思いました。
環境の変化に弱いのだと思います。

今後、成長に合わせて
落ち着いてくる場合もあれば、
刺激に耐えきれず走り回ったり
こちらの言うことが聞けなかったり
する場合ももちろん出てくると思います。
落ち着いてもらうには
耳や目から入る刺激をなくしてあげることが必要だと思うので、
抱っこ紐してある程度シャットアウトしてあげたり、
慣れてるものを持ち歩いて、
興奮したときに見せてあげたり、
というのが良いかなと思いました。

保育士をしてるので知識や経験はありますが、発達の専門科ではないので、そっか〜くらいに聞いてくださいね。

  • 凪


    ありがとうございます。
    聴覚は過敏かもしれません。
    寝ている時に物音で起きたりしないので(インターホン、アラーム、掃除機等かなり大きい音でも平気です)過敏と思ったことはなかったのですが、起きている時はどこかで少しでも音がしたらすぐにサッ!とそっちを見ます。
    家族で「地獄耳」「何でも気になるんだね」「聞こえた音は全部拾わないと気が済まないんだね」等と言ってましたがこれが過敏ということなのかもしれませんね。
    おっしゃってるように聞き流すということができないんだと思います。

    環境の変化にはとても弱いと思います。
    ここまで酷くなる前から、人見知り場所見知りはかなり強かったです。
    普段大丈夫な人でも場所が変わると泣いたり、単に不安がっているだけでなくパニックを起こしているように感じることが多々ありました。
    それが少しずつましになってきた気がしていたのに突然症状が悪化してどうしたら良いか分からなくなっていました。

    こういったことが落ち着かなければ、多動症や自閉症と診断されることになるのでしょうか… 

    抱っこ紐もダメなんです。
    反ったり動いて抜け出そうとしてしまいます。
    常にお気に入りのオモチャを持ち歩いていますが一旦グズり出すと効果無し。
    お気に入りの毛布があり、それさえあればかなりの確率で落ち着いてくれるのですが、真夏なので持ち歩けず…
    家では寝る時以外も頻繁にその毛布を握りしめて指を吸っています。
    私の抱っこよりも毛布の方が好きなようで、あまりにも執着しているので少し心配しています。

    保育士さんなのですね。
    多くのお子さんと接しておられる方のご意見、大変参考になります。
    本当にありがとうございます。 

    • 8月4日
  • ママ

    ママ


    感覚の過敏さや環境の変化への弱さと、
    多動症、自閉症とはまた別物です。

    もちろん多動症、自閉症の子どもの中には
    感覚の過敏さを持ってる子どもは
    多いです。
    でと逆に、過敏さがあるからといって
    必ずそうであるとは限らないんですよ☺️

    特に保育所ではたくさんの子どもが
    いるので、環境の変化に弱い子どもももちろんいます。
    ですが保育士が落ち着けるよう
    側について声掛けしたり、
    よく手にしている玩具を見せたりして、
    落ち着けるまで一旦場所を離れたりしながら、
    集団生活に入っていけるように
    援助をしています。
    少しの援助で子どもの困り感を
    ぐっと減らすことができます☺️

    毛布がお気に入りなんですね✨
    聴覚、視覚だけでなく、
    こだわりも少し強そうなので、
    今後困る場面がでてくるかもしれません。
    お母さんお父さんも困ってしまうように、
    それ以上に、娘さんもどんどん入ってくる刺激に耐えられず困ってるんですよね。😔
    なんとか、
    これなら安心できる、
    というものを毛布以外に見つけてあげられたらいいのですが、、、💦

    • 8月5日
はじめてのママ

はじめまして。
突然の質問すみません。
まだ見ていらっしゃればその後のお子様のご様子を、教えていただけますか!

  • 凪


    はじめまして。
    1歳半になって数日の現在の様子を書きますね。

    ベビーカーとカートには大人しく乗るようになりました。
    奇声や変な声は相変わらずで不安です。
    言葉は2週間前からママ、マンマとだけ言うようになりましたが、意味をしっかり理解できてはいません。
    正しく使える時もありますが使えない時も多いです。
    抱っこは、私であれば大人しく抱かれたり寄りかかって甘えてくるようになりましたが、私以外の抱っこは暴れて全力拒否です。
    落ち着きのなさ相変わらずで、家の中でずっと歩き回っています。
    病院や支援センター等でも抱っこから降ろした瞬間私から離れてウロウロし出して周りに迷惑かけるので大変です。
    手を繋いでもすぐに離すし、軽く「こっちだよ」と娘が行く方向と違う方へ導こうとすると泣き叫んで暴れるので、娘の好きなように歩き回っても大丈夫な場所でしか歩かせられません。
    外出時はずっとベビーカーです。
    私の膝には全く座っていられませんが、食事の時は豆椅子等に座っていられる時間が長くなりました。
    人への興味については、前と比べるとかなり出ています。
    構って欲しくて寄ってきたりしがみついて甘えたり、自分のお気に入りの本やオモチャを渡してきたり。
    積み木や片付け等、何かできたことがあると褒めてアピールをしてきたり。
    じっと見つめ合ったり、目を合わせて話しかける等はできませんし少し違和感を感じる気もしますが一応目は合います。
    保健師さんからも、いわゆる自閉的だと感じる要素はあまりないと言われました。
    クレーンや逆さバイバイ等も無いです。
    模倣もよくします。
    音楽大好きでリズムに合わせて歌ったり踊ったりします。

    ただ、指差しが全く出ていません。
    自分の要求を伝えようという意志が感じられせん。
    また、理解力が低く、簡単な指示(ちょうだい、バイバイ等)はできますが、○○はどこ?○○を取ってきて等の指示が全くできません。
    聞いてもいません。
    そして癇癪が酷いです。
    本当に些細なことで激しい癇癪を起こして周りを驚かせます。
    たまに手をヒラヒラさせたり、面白がって頭を壁や床にぶつけたり、頭を激しく振ったりと不安で奇妙な行動があります。

    1歳半健診は来月ですが、間違い無く何か障害を疑われたり指摘されると思います。

    • 12月16日