※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくえ
子育て・グッズ

3歳の子供がイヤイヤ期で、赤ちゃん返りもあり、寝ない夜や癇癪が頻繁に起こり、幼稚園への転園に不安を感じている女性の相談です。周囲の理解が得られず、ストレスがたまっている状況です。

もう限界です。
今年5月に出産した2ヶ月の子と、もうすぐ3歳になる子がいます。
3歳の子のイヤイヤ、赤ちゃん返りにもうお手上げ。
とにかくなんでもイヤ。
お風呂も、着替えもご飯すら食べずお菓子のみ。
トイトレどころか、オムツすらかえさせてくれず。
女の子のわりに言葉がかなり遅く、喋りだしたのが2歳半くらいでした。今はかなりお喋りできるようになりましたが、意思疎通はまだまだです。
夜も寝ない。1時まで起きてたこともあります。
昼寝ありじゃないともたないし、少しでも昼寝すると起き続けてしまい、寝かしつけも手こずります。
癇癪をよく起こして、床に寝そべり暴れて泣いています。
急に気分がかわり、理不尽なことばかり言ってこちらの言うことは全く聞かず舐められている感じです。
半年弱だけ保育園に通っているのですがまだ慣れず、毎朝泣きわめき散らし、わたしは暴れる15キロの子を抱きかかえて送っていく日々。
時には、どうにもならずお休みすることも‥。
行ってしまえば楽しんでいる様子なのですが。
来月から幼稚園に転園するのに、果たしてバスに乗るのだろうか‥いまから幼稚園嫌や、と言っているし。
1歳くらいから人見知り場所見知りがひどく、目も合いづらく。リトミックやいろんなサークル、未就園児の教室などいろいろ連れていきましたが、どんどん固まり嫌がるようになり、しまいには行くと泣き暴れるようになって、連れて私も二人目妊娠してもう連れて歩くのもしんどくなり、引きこもるように‥。
周りに相談しても、うちはそこまでイヤイヤないわ、とか着替えや風呂くらいは入ってるし床に大の字にならないわ、とか。私だけ‥なんで?って気持ちになる。
もちろん、市の発達相談にも行って定期的に電話もらっています。発達検査も、検査時に大暴れで泣いてできず‥。しかし非常にセンシティブな性格なのだろう、というところで療育までのレベルでなく、3歳の健診まで様子見となってます。
二人目の下の子もずーっと抱っこで、寝てるか飲んでるか以外の時は泣き続けています。
私がイライラしたりしてるのを察知しているのか。
上が保育園行っていても休まる時がありません。
2人の泣き声が重なるとワーってなって、もうノイローゼ寸前です。
誰か、少数派でもいいから共感してほしい。
じゃないと、どうにかなりそうです。
質問になってなくてすみません。

コメント

みき

わかりますよ。うちも酷かったので!保育園にも行ってなかったので時々、保健師さんと電話相談や、自宅に来てもらったりしてました。
次女も寝ない子だったので結構辛かったです💦
ノイローゼにもなったし、鬱にもなりました。長女も言葉が遅く、なかなか意思疎通ができなくて…
一人遊びもしない子だったので寝れる時間すら無くて。

のんたん2号

お疲れ様です😣
もう一度、療育に入れたいと相談してみるのはどうでしょう?民間の療育でもいいと思います。
娘は民間と公立の療育に通っていて切り替えができやすくなってきました😊
寝かすのもずっと苦戦していて1時前後に寝ていましたが、アラームを21時にかけて音楽が鳴ったら寝るというふうにしたら泣かずに寝室に行き30分くらいで寝ます。これを始めたのが1週間前くらいで昼寝もあまりに寝なかったらアラームかけて寝かせています👌今のところ成功していますので、良かったらやってみてくださいね😁

バズ

分かります‼️うちもまさに今そんなんです(>_<)
一体何が気に入らなかったのか分からないことが多く突然スイッチが入りずーっと「違ーーーう‼️」と泣き叫ぶは叩くは蹴るはで手がつけれないです。一回そうなると2、30分そんな感じです。離れようとすると鷲掴みされ私も身動きがとれない状態に…
釣られるように下の子が泣き出したり、上の子まで不機嫌になると本当地獄です😱
話しかければかけるほど発狂なのでもうそうなったら私は「無」になってます(*_*)ひたすら時間が過ぎるのを待って子供が我にかえるのを待ってます。

deleted user

分かります❗
うちはまだ一人ですが、そんな感じです。
泣き叫んで、ひっくり返って怒って、話しかけたら余計にヒートアップします。
夜中に急に起きて、30分~1時間くらいはそんな状態だという日が1週間ほど毎日続いて、私も仕事と夜中の娘に付き合うので疲れきってました。

小児科で相談したら、漢方薬を処方してくれたのでそれを飲ませたら、少し癇癪がマシになりました。飲ませ始めて1週間ほどですが、しばらく続けてみようと思います。

漢方を飲んでくれるかという問題もありますが、試してみられてはいかがですか?