![さいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の副作用について相談です。移植周期の薬で副作用が出やすい体質か気になり、ホルモン補充の副作用も知りたいです。
初めての体外受精、移植周期の薬の副作用についてです💦
多嚢胞、高プロラクチンです。
フォリルモン、HMGフェリングで卵胞を育て
セトロタイドで抑制、hcg5000をトリガーにして採卵しました。
フォリルモンの時点で吐き気などはあったのですが、クリニックの看護師さん曰く、あまり副作用は聞かないとのこと…。
また、採卵後にOHSSになってしまい、入院しています。
かなり副作用が出やすい体質なのかな?とも思うのですが
移植周期の服薬も、副作用が出ないか気になっています。
(ちなみに、カバサールやクロミッド、ルトラールは副作用出たことありません…)
テープや膣錠でホルモン補充すると聞いていますが
副作用などはどの程度なのでしょうか?
全く出なかったよ!でも、自分はこうだったよ!でも教えていただけると嬉しいです😢
- さいこ(1歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
テープ、膣剤つかってますが、私の場合胸がはるくらいです🤗
副作用があるということは、本来のお薬もちゃんと効いているということだと思います✨
移植うまくいきますように🙏💕
さいこ
ありがとうございます😊
大きな副作用でないようで少し安心しました…!
お薬が効いてる証拠✨と思って頑張りますね!