子どもがお昼寝を嫌がり、夜も早く眠らず、一人の時間が持てずストレスです。寝かしつけに時間がかかり、家事もできない状況で、相談先でも解決策が見つからず困っています。
子どもが寝なすぎて自分の時間が持てずストレスです。
こどもは男の子3歳です。(下の子もいますが、上の子の相談です)
お昼寝をものすごく嫌がります。
寝室にいくだけでも一苦労、絵本を読んでても嫌がり、寝なくていいからお布団でゴロゴロしようといってもダメ。泣いて嫌がるほどです。
かといって夜早く寝てくれるわけでもなく、普通に寝かしつけに時間がかかり、お昼寝したときより気持ち早めに眠りにつく程度です。
(お昼寝した日→20時に布団→絵本→寝かしつけして21時45分頃下手すると10時半とか
お昼寝した日→遅くとも10時前には寝てくれます)
朝は6時ごろ起きます。
反対にわたしは昔から寝ないとダメなタイプでかつロングスリーパーです。
ほとんど子どもが眠りにつく頃にはわたしも疲れはてて寝てしまうのですが、やらなきゃいけないことが何もできません。
どうしてものときは夜起き出してやりますが、5分位すると起きてしまいます。
奇跡のように20時ごろ寝てくれた日もありましたが、起き出して何かやろうとすると5分くらいで起きてしまい、結局何もできません。
テレビもあまり興味なく、昼間もずーっと遊んで欲しがるし、ずーっと動き回ってるので本当に一人の時間がありません。
同じような方いませんか?
保健師さんにも相談したり支援センターの先生にも相談したりしましたが、もう色々試しましたが、変わりません。
起きてるときは家事してると邪魔してくるし、片付けしたそばから出すし、泣くし、外に脱走するし、
もう家事もできないし、片付けもできないし、なにもできません。
- たぁ
コメント
退会ユーザー
3歳だともうお昼寝いらないのではないですか?
先日、小児科で聞いてみたら3歳になればお昼寝いらなくなるからと教えて頂きました。
家事をしている間は
・片付けしたものは手の届かないようにする
・外に出られないように鍵をかける
くらいの対策しかないですよね…
旦那様がお休みの日にみてくれたりはないですか。
私もロングスリーパーなので眠れない辛さ分かります。
ユウコ
こんにちは(^ ^)
コメント失礼します!
うちも寝付きが良い日悪い日あります。割とすんなり寝る方なのですが、寝ないときは23時頃まで寝てくれません(T ^ T)
そんな日が続く事もあります。地獄ですよね💧
眠りが浅い時などは、寝たからと思い家事をやり出すと、もちろん起きる時もあります。
その日その日で対応してますが、寝室に行く事をうちの子もはじめは嫌がってましたが、ドリームスイッチやおやすみホームシアターなどのおもちゃを使い、今は割と寝室に行く事を嫌がりません。
きっと子供ながらに、寝かされる。という事に気付き寝ないのかもしれませんね💧
ちょっと楽しい場所と思たら、寝室に行く事を嫌がらなくなるかもです(^ ^)
-
たぁ
コメントありがとうございます!
8時間くらいは一緒に寝てれば寝てくれるので全然大変そうに見えないだろうとも思うんですが、わたしからしたら地獄です(/o\)
おやすみホームシアターも買ってみたのですが、見てる間は楽しそうなのですが終わりにして寝ようというと、もう嫌だとリビングに脱走したり。。。
いまは、もう飽きてしまったようでだめです。。
お話し会したり新しい絵本借りてきたり、色々やってみたんですが、、、
唯一、お昼寝はドライブしながらだとすこしねてくれるのですが、家について車とめたとたん起きるので、わたしの時間はなくて💦
でも、原点に帰って「お昼寝の時間を楽しめる工夫」を考えてみようと思います!- 8月4日
-
ユウコ
私達お母さんは、家によって違うのかも知れないのですが、やらないといけないことが沢山あるんですよねぇ💦
そんな中、子供が思うように寝てくれなかったり、家事が出来ないと苦痛に感じてしまいますよね。ちなみにうちは、寝るまでおやすみホームシアターなどはつけっぱなしです!終わらしてしまうと寝なくなってしまうのでσ(^_^;)- 8月4日
まぁちゃん
それは大変でしたね、、、
お昼寝のときは明るいままですか??部屋を暗くしてオルゴールやゆったりとした音楽を流すなど落ち着いた雰囲気を出すのも一つです
寝ることよりも遊ぶことに夢中なのですね^^*
元々寝なくても体力が余って元気なお子さんなのだと思いました。反面お母さんが好きで構って欲しいのかもとも感じました。
3歳ならお母さんのお手伝いも出来る頃です🙂
お手伝いカードのようなものを作って
お手伝いをする度にお子さんが好きそうなシールをあげて自分で貼ったり貼ってもらったりする方法があります。
その中に、お昼寝したら1枚キラキラシール!とかを入れてみても楽しく出来そうです😃
カードはずっとぶら下げるのは危ないですが、紐を通して首にかけられるものやノートみたいなもの、壁にあるカレンダーに貼るなど色々なやり方があります^^*
片付けは一方的に「片付けなさい!」と言われても子どもは納得しません。欲望のままにまだやりたいから遊びたいからやるんだ!!としか思っていないからです。
怒るときもただ「ダメ!危ない!」と言っても分かりません。「〜だから危ないんだよ⚠」と簡単に説明をしなければ耳を傾けてくれはしません。
だからといって、その説明を理解するには5歳児くらいにならないとまだ判断はしにくいので、同じ内容でも繰り返し伝えることです。
怒ってばかりいれば"怒られ慣れている"ため効き目がなくなってしまいがちです。
身体を休めることは幼少期はとても必要です。幼稚園ではお昼寝はありませんが、保育園ではお昼寝があります。
どちらもメリットがありますから、絶対に寝かせなきゃ!というのも少し違ってきますよね。
ママさんが言うように横にゴロゴロでも十分身体を休めています。
しかし、お子さんを尊重するのであれば、片付けや掃除を一緒にやって楽しく考えてみてはいかがですか??
雑巾がけを一緒にやってみる
ホコリ掃除をやってみる
テーブルやイスを拭いてみる
ほうきで玄関をはいてみる
最初は何がなんだかわからないと遊んでしまうかもしれません。
子どもは時間は掛かるかもしれませんが、慣れるとあっという間に出来るようになります。
長くなりましたが、これはあくまでも参考までになのでお役に立てるかは分かりませんが、ママさんの気持ちが少しでも軽くなりますように🥰
もな💅🏻
3歳ならお昼寝は必要ないと思います。
無理に寝かそうとするとかえってお母さんのストレスになってしまいます。
息子は幼稚園に行ってますが、帰ってきてから昼寝したりしなかったり。
私は強制してませんので、自分の意思で寝る感じです。
ご飯の30分前とかに寝ようとしたりすれば、私が止める感じです。
日中にやはり疲れてない日は、息子も夜の寝つきは悪いです。
もういつか寝てくれるからいいや、と見守ってみるのもいいと思います。
やりたいことができない件ですが、私ならその間だけでも泣かせてでもやってしまいます。
キッチンの作業は柵で子供が入れないようにしてるので、外の安全な場所で子供が泣いてることも結構あります。
たぁ
コメントありがとうございます!
いらないんですかね。もう1歳半くらいからお昼寝してなくて💦
片付けはもうおもちゃとかは諦めます。手の届かないところも椅子に乗ったり台にのったり鍵も台を運んでって開けたり😢
夫も片付けられない散らかし放題で余計にストレスが(^_^;)
夫はなんだかんだ理由つけて逃げてしまうのでダメですね(..)
すみません。後半ほぼ夫への愚痴でした(>_<)笑
わたしストレスたまると眠気になるみたいで、今9時間くらい寝ないと昼間眠くて、、、さすがに寝過ぎですよね(-""-;)
退会ユーザー
共感できる所ありまくりです!↑↑↑
どうして夫という生き物は片付けできないんでしょうね。
そして私もストレス発散方法は睡眠です。
21時に娘と一緒に寝て、朝7時半まで寝ています。(10時間半)
1歳10ヶ月で卒乳するまで、夜間授乳で何度も起き、そのまま仕事でフラフラでした。
疲労が蓄積した状態では睡眠の質も下がるし辛いですよね😭
なんとか睡眠時間を死守したいところですね😭😭😭
たぁ
ですよね!!!!!
片付けられないわ、どんどん物は増やすわ、変なこだわりあるわ、、、もう!!ってなります。
同じようなかたがいるなんて(>_<)
周りからみたら寝過ぎかもしれませんが、そのくらい寝ると昼間フルパワーで頭の回転もよくて効率よく動けるんですよね!
夫はショートスリーパーなので、理解がなくて苦しいです。
ちゃんと寝たいですよね!