※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育ての大変さを実感している女性が、複数の子供を育てるお母さんたちを尊敬し、休む時間があるのか疑問に思っています。

子供1人でこんなに大変なのに
2人、3人、4人、5人、、と
母親してる方々
凄すぎて尊敬しかないです。

複数の子がいるお母さん、休む時間ありますか?

子供産んでからわかりました。
子育てがこんなに大変だということを💦
我が子は可愛いけど一筋縄では行かないです。

料理も洗い物も洗濯物も
私の倍以上あるんだろうな。。とか思うし
2人希望だけど2人育てるのは私には
無理かもと思ってきました。

娘があまり寝ないタイプだから余計そう思うのはあると思います💦寝ないし、ベビーカー拒否だし、、

取り止めもない文章ですが
読んでくださりありがとうございます
世の中のお母さん、毎日お疲れ様です

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳は大変ですよ💦私は子供が3歳過ぎてから2人目を考えるようになりました!
3歳は結構話も伝わるし理解力あるので楽になりました!トイレも自立しますし!余裕ができてから2人目の妊活に踏み切りました😊

@_1

休む暇ないです 自由時間も
のんきにYouTube動画みる旦那腹立ちます💢

こんなもんです(^◇^;)

はじめてのママリ

バタバタと1日が過ぎていき、いつ休んだっけとはなりますが体が慣れました🥹

毎日お疲れ様です〜!

はじめてのままり

休む暇ないですね 、、
ずっと仕事から帰ってきても座ることなく動き続けているので自分のキャパがどれぐらいなのか想像も出来ないですし 、、キャパを知ってしまうと限界だとなりバッタンキューとなりそうで怖いです 。

あっちゃん

私は息子が4歳になってすぐに娘の妊娠がわかったので
2.3歳差の方よりかはうちは4歳離れてるので
まだ楽だった方だと思います!
私自身もマイペースな性格なので自分を追い詰める程
テキパキはしてないです!
確かに大変な時もありますが3人以上お子さんが
いる方よりかはマシですね!

yuka

子ども2人は大変ですがなんとかなります!
年の近い子ども3人以上いる人めっちゃ凄いと思います!

‪🫶🏻

唯一休めるのは息子達が寝てる今の時間くらいですかね🥹

はじめてのママリ🔰

休む時間は下の子達の昼寝の時か夜の皆寝てからの時間が1人の時間です♡♡
子供が1人でも人を育ててるので大変だと思います😣

ラティ

何だかんだ 短時間ではありますが休めてますよ☺️旦那さんや周りの協力もしかりですが、子供がある程度大きくなると手伝ってくれたりと手を抜けます🫶

ママリさんもお疲れ様です🕊

はじめてのママリ🔰

お子さんが1人でも何人でも大変だと思います😌私は今は仕事してないので子供が昼寝中や夜寝てから結構1人時間あります😂
ダラダラし過ぎてて本当やばいです💦
みなさんテキパキされてるようで尊敬します🥹