※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がつかみ食べをせず、困っています。保健婦さんに相談したが、解決策が見つからず悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

つかみ食べを全くしない娘についてです😓
現在11ヶ月と7日の女の子を育てています
離乳食は食は細いものの順調に進んできています
10ヶ月検診でつかみ食べをしないことを相談すると「お母さんちゃんとつかみやすいもの作ってあげていないんじゃないの?」と言われてしましました!
ネットや育児書、いろんな方に相談してありとあらゆる手は尽くしてきたつもりです
お恥ずかしながらその保健婦さんの一言で泣いてしましました…笑😭

どうしても1人で食べたがらない子を育てた方どうしていましたか?
本当に困っています…

コメント

えがちゃん

おやつもつかみ食べしないですか?

枝豆

私は逆に保健師さんに、必ずしも絶対しなきゃいけないことじゃないから無理しなくていいですよと言われましたよ😅うちも全くでしたが最近食パンを細長くしたものはにぎにぎしてます!口に入れたりする時もあればにぎにぎしてポイ、のときもありますし💦
性格があるから手になにか触れるのが嫌いな子もいるし、ママがストレスにならない程度に食事は進めて行ければそれでいいとのことでした。うちは離乳食ボイコットで全く食べない時期とかあってかなりイライラでしたが時期すぎて今はかなり食べてくれるようになって今からですが少しづつ手づかみもさせようとしてます!焦らず、考え過ぎず、でいいかと思いますよ!

deleted user

我が子も掴み食べませんでした💦
特に上の子は全くでした…

わたしは10ヶ月検診の時に保健師さんに相談したら、
手汚れるのが嫌で掴み食べしない子いるよ!って言われたのでそのタイプかな?と思ってスプーンを持たせていました。
掴み食べはしなかったけど、1歳からスプーンは上手に使ってましたよ😊
2人とも今でもご飯粒1つ手についただけで汚れたー!って怒ります😂