
旦那さんが家に全然いない完全ワンオペな方いますか?うちの旦那さんは週…
旦那さんが家に全然いない
完全ワンオペな方いますか?
うちの旦那さんは
週一休み、朝も6.7時、夜も9.10時に
帰ってくるなどのブラックで、、
お給料はそれなりに高いですが
家族との時間が全然ありません。。
私も育休中とはいえ
少し疲れてしまいました。
日曜日や祝日だけは
出かけたいと思っても
疲れているし寝てるし
仕方ないけど、、、
家事もそこまで協力的ではないし
気も効かないし、、
言いたくないけど言わなきゃ
わかってくれないし。
子供のことは
とっってもよく見てくれます。、。
どうも自分がおかしく
病院へ行ったら
適応障害と言われてしまいました。
もうどうしたらいぃんだろう。
旦那さんが忙しい方
協力してくれますか?
またお出かけとかしていますか?
どんな状況の方も おはなし
聞かせてください。
- えりぴ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
うちの旦那は自営業で
朝5時起き 5:30に出発
夜20:30頃帰宅って感じです。
帰ってきてからちょろっと息子と触れ合って
疲れ果ててすぐ寝るので
ほぼワンオペです。
家事、ミルク、おむつ、お風呂全部一人でやってます😓
日曜日は昼頃まで寝てますが、必ずおでかけしてくれます!
家事は出来ないので全部私です😓

はじめてのママリ🔰
頻繁な出張や夜勤があります😊出張も長いと数ヶ月不在です!
諦めて娘との生活を楽しむようにしてます🤣
えりぴさんが辛いなら、旦那さんと話し合ってみてはどうでしょう。
ちなみに旦那の同僚で同様の勤務形態の方は奥さんに言われて転職しました!
-
えりぴ
娘とは楽しいですヾ(。・ω・。)
可愛いですよね💓
話し合っても言い負かされてしまうというか、、
折れないのでなんかもうって感じです、、、- 8月4日

ynmama
私の旦那は月2回休みあれば
いいかな〜くらいで
朝8時から夜12時頃帰ってくるのでずっとワンオペで
二人の子供の世話をしてます😨
子供が寝てる間に旦那は仕事に行き子供が寝た後に帰ってくるので子供との接点はなく笑
私も鬱とパニック障害になり
毎日病気と闘いながら
育児に奮闘中です😣
ただ、子供の笑顔に癒されながら
頑張っております!
お互い辛いことも多いと思いますが子供の成長を近くで見れる事に幸せを感じながら頑張りましょう☺️
-
えりぴ
そうなんですね
私も自分が壊れていくのがわかってとても怖いです。。
そうですね
子供は本当に可愛いので
成長楽しみたいと思いますヾ(。・ω・。)- 8月4日

はじめてのママリ🔰
ワンオペです!会社経営をしていて月に4日くらいしか帰ってきません。
家にいるときは言えば色々手伝ってくれますし外食に連れて行ってくれますが3人でどこかにお出掛け(息子が楽しめるようなとこ)は4、5ヶ月に一回くらいです😭
-
えりぴ
会社経営すごいですね😔❤️
なかなか忙しいですもんね、
うちも稼いではくれてるので
そこはいえませんが
毎日疲れてしまいます、、- 8月4日

退会ユーザー
うちもそんな感じですよー!プラス夜中も呼び出されたらすぐ出勤する感じです。
夜は寝たあと帰ってくるので、平日は娘が早朝に目覚めたときだけオムツ替えたり、遊んだりの関わりです。
お出かけは必ず毎週してますよ😆せっかくの週一のお休みを寝て過ごすなんてもったいないという性格の主人なので、必ず朝から起きてお出かけします☺️家事は毎日の夜ご飯の食器洗いと、お風呂掃除、ゴミ捨ては主人のお仕事です🤗

ちゅる(29)
現在長期出張中で、月に2回帰ってこれたらいい方です😅
うちに一泊してまた仕事に行くという感じです(笑)
なるべく休みの日はお出かけしたい旨を伝えてあるので、
行き先を言えば連れて行ってくれます😂
家事は全くやりません😅
育児は子どもと携帯片手に遊ぶくらいです(笑)

𝓡.
うちは日付変わる頃に帰宅で
土日祝も仕事です ( ◜௰◝ )
協力はそれなりにしてくれるし
週1の火曜のおやすみは買い物とか
妊婦検診とか連れてってくれます 𓂂𓏸

りんりん
うちは旦那は土日が休みの仕事ですが
社会人野球をしてるので
土日祝毎週いません💦
仕事は朝7時過ぎに出て行って
夜は仕事後練習なので早くて22時以降の帰宅。
昨日は野球がゆっくりでしたが
8時〜17時までおらず
長女の誕生日でしたが1人で子ども2人連れてあんぱんまんミュージアムに連れて行きました😭
今日は6時〜19時までは野球です🥺
お盆休みも9連休中野球の休みは2日のみ。
ちなみに給料も激安です(笑)
社宅住まい、共働きなのでなんとかなってますが🤣
けどおつきあいしてるときから
ずっと野球もしてたので
イライラして文句はいいますが
仕方ないと諦めています🤦♀️
私もバセドウ病、パニック障害、自律神経失調症で
先月に発作で倒れましたが
普通に野球に行かれて泊まりの遠征にもいかれました(笑)
↑クズだなこいつ
と思いますが
好きなので諦めました😭
お出かけなんて雨、台風で野球がなくなった日しかできないし
お盆休みの貴重な2日の休みも旦那の実家に帰省するだけです💦

退会ユーザー
大型連休、土日祝、GW、クリスマス、年末年始など休みありません。
週1あればいい方です💦しかも平日、、。
朝から出ていき帰宅は夜12時前です😨
何も求めてません😊あてにしたり期待したりなんでしてくれないの?と思うと自分がイライラしたり疲れるだけですよ(^O^)
なのでうちはごみ捨てだけお願いしてます。
家族でのお出かけは ほぼないです。年に2回ほど隣の県に遊びに行ったりくらいで
普段は 土日祝など子どもと3人なので
3人で色々なところ遊び行ったりしてます☺️

♡Mママ子♡
一歳までは単身赴任だったので日曜日以外は子供と常に2人きりの生活でした!
単身赴任終わってからも朝は基本6時夜は22時から0時頃、休みはあっても日曜日のみなので、日曜日も休めない時あるのであまり生活スタイル変わってないです💦
今日も仕事でいません😂
そんな生活ですが家にいれる日は基本協力的で日曜日休みなら私より先に起きて子供に朝ごはん食べさせたり、お出かけは連れて行ってくれます^_^
私も一人で家事、育児してるので仕事休みなら私の為にスイーツ食べにいこうと提案してくれたり割とフォローしてくれたりはします!

まむ
単身赴任で1〜2週間に1度土日帰ってきます。去年まで一緒に住んでいて、同じく朝6時、夜は9時以降の帰宅で私が育児ノイローゼになり私の実家の近くに引っ越しました😅
家事はやってと言えばやってくれますが、子供がべったりなので子供の相手をしてもらってます。子供の相手より家事が楽なので助かってます🤣
お出かけは帰ってきたらします。動物園や普段行けないような公園などです。
午前中おでかけ、午後はみんなでお昼寝にしたらどうですかね😊

退会ユーザー
朝は7時過ぎ、夜は早くて22時遅いと夜中2〜3時、帰らない日もあります。休みは忙しいと月1、繁忙期でなければ2週に1回くらいかな?って感じです。
サービス業なので年末年始お盆GWなど世間の連休は仕事です😂
実家は離れていて私は結婚してから今の街に来たので知り合いも頼れる人もいなくて毎日子供と2人で生活してます。
旦那の手助けといえば、朝出勤前に簡単に娘の朝食だけ準備してくれるくらいですかね(笑)それも気が向いた時だけですけどね😅

退会ユーザー
うちの旦那はひどい時は月に1日丸っと休める日が2日くらいだったり、1週間帰って来なかったり朝方帰ってきたりとほぼワンオペです😂
家にいる時は協力してくれますし、必ずお出かけしてくれます😄ただ1週間帰れない時はほぼ寝てないので長い時間寝ますがそれでもタピオカ飲みに行こーって言ってくれます😄
旦那がいない時は家事は超手抜きです👍
お昼とか出前してちょっといいもの食べちゃったりして息抜きしてもいいと思います😄

S
うちの旦那はそれなりに
子供との時間がある方だと思いますが家事育児全くノータッチの休みの日とか関係なくどこか連れてってくれるわけでもないです😅

退会ユーザー
完全ワンオペ
かつ、私が扶養者で夫からは生活費1円ももらっていません。
よく驚かれますが、それなりに楽しく暮らしているので困っていません。笑

うさこママ
同じ状況です😣朝早くて、夜も遅く23時とか普通になります!週1しかお休みないです!
なので子ども達はほぼパパには会えてないです💦
休みの日は、子どもと遊んでくれますが、家事とかはあまりやらないです😂しょうがないかなっていう。
私は実家に帰ったり、時々一時預りを利用したりして息抜きしてます💦
あとは家に友達をよんで話を聞いてもらうだけでも、ストレス解消になりますよ!

Maaa13
うちも同じ出勤形態で時間も同じぐらいで現場仕事です♪基本的に日曜日休みです。
退院後から普段通りに生活してます。
私的には、旦那がいると子供が一人増えたようで邪魔なので家に居ないときの方が楽だと思ってしまいます(^^;笑
うちは基本的に涼しい時期で混んでない時にしかみんなで出掛けません。旦那が早く帰りたい病になるのでwwイベントとかは旦那つれていくより子供と私でいく方が正直楽です。
家にいるなら子供を見てもらって買い物に行ったりとかします。まぁ本当に見てるだけでゲームしたりしてますがww
あとはこの時期なら旦那と子供と花火をするぐらいですね(>_<)
えりぴ
優しいですね、、
仕事柄体力も使うので
朝も起きず
出かけるのもだるーい感じなので言いづらさしかありません。。
ママ
だるい感じだされちゃうとたしかに言いにくいですね…😓
うちも建設業で体力使う系です☺️私は家でゆっくりしたいのに逆に出かけよ出かけようるさいです😓💦