※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meruru
子育て・グッズ

お祭りに行く際の5ヶ月の赤ちゃんの暑さ対策について教えてください。扇風機を買う予定です。

今日の夜、近所のお祭りに行こうと思っているのですが
みなさん子供の暑さ対策どんな感じでしてますか??
息子はいま生後5ヶ月です!

あとで手持ち扇風機買いに行こうかなと思ってます!

コメント

るな

保冷剤持って行ってます😣
尋常じゃない暑さで心配になりますよね😭

はじめてのママリ🔰

保冷剤を薄い布なんかに包んで背中に当てときます😁
あと水分補給はこまめに。
扇風機やうちわは必須です!
あと、子供にはつばの広い帽子をかぶせます🙂

ちっち

この前行ってきました!!
保冷剤と団扇と液体ミルクを持って☺️
抱っこ紐にしました。

ただ熱気もすごくて、屋台のところはすぐに引き返しました。
お祭りにいた時間は30分ほどです💦💦
赤ちゃんが心配だったので早めに引き上げました!!

pvqpvq

ベビーカー用ひんやりシートを持って行きました!頭と背中の部分に保冷剤を入れてありますが、ここまで暑いとあまり効果はないかなと(´;ω;`)
とにかく水分が大事かなと。母乳は無理だから 哺乳瓶に白湯を入れて持っていき、こまめに、飲ませました。

シンママ

抱っこ紐だったら背中にタオルで包んだ保冷剤
ベビーカーならベビーカー用の保冷シート(保冷剤入れられるもの)
なければ抱っこ紐と同様

予備の保冷剤
(100均に叩くと冷える保冷剤のようなものが売ってます)

そしてハンディ扇風機と扇子(orうちわ)

あとはなるべく早く、長くても1時間くらいで帰りますかね

お祭りだと人も多くベビーカーだと結構邪魔になってしまい他の人に迷惑になってしまうと思います
世の中良い人ばっかりじゃないので、蹴ってくる人もいます😩

抱っこ紐のほうがいいのかなと思います

ミルクor母乳しっかり飲めてるなら水分補給は必要ないと保健師さんに言われましたが、心配なら白湯とか持っていってもいいと思います

万が一があるので
赤ちゃんの様子はしっかり観察します