
子供が産まれてから、子育てのことで主人と言い合いが多くなり、最近は…
子供が産まれてから、子育てのことで主人と言い合いが多くなり、最近はお互いあまり話しません。同じ家の中にいるだけで、本当に息が詰まりそうになります。このまま子供を連れて出て行こうか悩んでます。そもそも主人は自分が一番!の考え(自分が可愛いのでしょう)が強く、いい時だけ子育てに参加してきます。子供をお風呂に入れてくれるのはいいのですが、お風呂から上がったら子供をタオルに包んでリビングの床に置き去り。自分はさっさとタオルで体を拭いて自分の部屋に涼みに行きます。そして涼み終わったら、外にタバコを吸いに出かけて行きます。もぅこの人なんなのって毎日ストレスです。どうしてそんなことができるのか。子供優先にしてオムツはかせて、パジャマ着せたらいいのに、どーしてそれができないのか、、。
もう疲れました。こんな旦那はどう思いますか?男性はこんなものですか?
- まい(7歳)

もも
うちもお風呂は入れてくれますが着替えは私がやってます😂
ただ私が他の事している時は着替えなど全てやってくれます!
置き去りはさすがにひどいですね、、、😭
コメント