
先生から新しい食材を試すように言われ、子どもに我慢させていたことに気付きました。土日や夜でも新しい食材を試しても大丈夫でしょうか?
私が悪いのですが、吐き出させてください。
先程園にお迎えに行ったら、先生から
「この週末に青魚を試してきて」と。
もう病院は閉まってるし、明日も当然休み。なのに新しい食材試せって言うんだとビックリしました。
他に、
「同じ月齢の子は幼児食になってて、その子のご飯を欲しがる」とも言われてしまいました。
恥ずかしながら、最近は新しい食材を試すのをサボりがちになっています。
私の思い違いで、試してない食材は給食から抜いてあげてくれてるのだと勝手に思っていてのんびりしていました。
今日、先生に上の事を言われ
毎日子どもに食べたい思いを我慢させてたんだって分かりとても申し訳ない気持ちです。
両親共にアレルギーはなく、子どもも今のところアレルギー反応が出た事はありません。
土日とか、夜は関係無く新しい食材どんどん試しても大丈夫でしょうか?
- ちゃちゃ
コメント

はじめてのママリ🔰
午前中なら、試していいと思います。
最悪なにかあれば、救急もありますし。

クルン
土曜の午前中とかもかかりつけ医は閉まってますか?
可能な限り病院が開いている時間に越したことはないと思います。
私は園に預ける前に一通りは試すように言われてましたがそういう助言はなかったんでしょうか💦
-
ちゃちゃ
土曜の午前中はあいてますが、私が仕事なので💦
試しておく食材の一覧表は貰っています。
仕事に復帰してから、要領が悪くていっぱいいっぱいでした😓
言い訳ですよね…- 8月3日
-
クルン
言い訳とは思いませんがなるべく早く試して幼児食にしてあげた方がいいとは思いますね。
先生の言う事は間違ってないかなと。
うちは私や夫、長男もアレルギー出た事はないので1歳1ヶ月の次男は夜とかでも始めての食材あげたりする事もありますよー。
あくまで自己責任ですけどね💦- 8月3日
-
ちゃちゃ
上の方の回答にあったように、最悪救急もあると思い、夜でも試してみようと思います💦
本当に自分のいい加減な性格のせいで子どもに辛い思いさせてしまって母親失格です…- 8月3日
-
クルン
母親失格なんて、そんなに自分を責めなくて大丈夫ですよ💦
私なんて超適当ですし😅- 8月3日

退会ユーザー
夜はやめた方がいいですよ(汗)
やるなら朝〜昼間
レトルトの離乳食っていっぱいあるので、食べてない食材が入った物を朝とかにあげるといいかな。
-
ちゃちゃ
なるほど、朝っていう手もありますね!
参考にします😆- 8月3日

さくらママ
そもそも入園のときに試してないもののチェック表渡されてませんか?
何もなかったのでしょうか?
うちはあったので慣らし保育などのときに全て試しました!
私の地域は休日当番医などもありますし内科と併用で子供も見てくれるところが土日関係なくあいてるので土日でも試します!
1歳3ヶ月なら早めに幼児食に移行した方がいいですね!
-
ちゃちゃ
チェック表ありました💦
思ったより食材が多く、慣らし保育の間では終わらせきれませんでした。
頑張って他の子に追いつけるように食材増やします😓- 8月3日
-
さくらママ
そうなんですね!!
ちょくちょく先生からは何もなかったのですか?
うちの保育園は何日にこれがでるので試してきてくださいと1週間前くらいから言われてましたよ!- 8月3日
-
ちゃちゃ
先週ぐらい?
進み具合いはどうですか?と言われました。
私はてっきり、もう幼児食にはなっていて、試してない食材は抜いてあげているのだと勝手に思ってたんです。
今日話を聞いたら、離乳食をあげていると聞いて
落ち込んでたんです…。
私自信に- 8月3日
-
さくらママ
そうなんですね!!
保育園の先生も不親切ですね、早めに言えばいいものを。
そうなんですね!
家では幼児食なんですか?- 8月3日
-
ちゃちゃ
はい、お家では幼児食です😁
レトルトがほとんどですけど💦- 8月3日
-
さくらママ
レトルトの幼児食あるんですか??😲
- 8月3日

つぉしくん5さい
こども園で調理やってます。
試してない食材は基本的に除去です。
でも幼児食になるためには食材表のものを試してもらわないと幼児食に移行できないので、先生から試して欲しいと言われたんだと思います。
なのであまり難しく考えずに今週中には試しますーぐらいでいいと思います!
-
ちゃちゃ
離乳食では抜いて出せるけど、幼児食ではそうは出来ないと言う事でしょうか?
確かに最初、離乳食の頃には試してない食事は抜いてだしてると聞いて、幼児食でもそうだと思い込んでました!
はい、先生と再来週には幼児食にいけるようにと約束したので頑張ります!!- 8月3日
-
つぉしくん5さい
園によっていろいろだとは思いますが、栄養士が栄養バランスとかカロリー計算して献立を作ってるのでアレルギーの子以外は除去は難しいのかなーと思います。
極端な話メインが魚料理でその魚を食べてないとなるとメインがなく、ご飯と汁物と副菜のみの給食になったりなので💦- 8月3日
-
ちゃちゃ
なるほど…。
みなさんのお話を聞くと、アレルギーの可能性は低いだろうとの事なんで、この1週間でできる限りの食材を試して
お友達と同じ給食を食べれるように頑張ります!- 8月3日
-
つぉしくん5さい
お母さんが負担になると食べさせるのも億劫になるのでゆっくりで大丈夫ですからね!
- 8月3日
-
ちゃちゃ
ありがとうございます!
先生がちょっと怖かったので…笑
子どもの負担にならないぐらいで頑張ります…😅- 8月3日
ちゃちゃ
出来れば救急はあまりお世話にならないようにと思ってたんですが、そうも言ってられないですかね😓
はじめてのママリ🔰
というか、アレルギー体質でもなく、ご両親もアレルギーないなら、アレルギー出る可能性は極めて低いと思います。
ずっと食べないでいて、皮膚から入ってしまった場合にアレルギーになるともいいますし、ある程度の年齢になったら恐れず食べさせて問題ないと思います。
気をつけるとすれば、缶詰とかの添加物たっぷり、遺伝子組み換え懸念のあるものではなく、天然の鮮魚で試すのがいいと思います。
ちゃちゃ
そうですよね!
アレルギー出るんじゃ…と怖がってばっかりいました💦
周りの子の遅れを取り戻すために早速今日の夕飯から試してみます!
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
私なら、明日の朝ごはんから試しますかね😊