
娘は小規模保育園へ。親は悩みつつも仕事復帰決定。将来の園変更を考えるが、今の保育園に不安を感じている。
明日から一歳の娘は保育園。
保育園といっても、一次審査がだめで二次募集できた小規模保育園。
去年から元々は託児所だったところが認可を受け、広くなり小規模保育園になったところ。
園庭はなく近くの公園に遊びに行く。
午前中のおやつはなく午後のおやつだけ。
子供だけが楽しむ行事はあるけど、親が参加する運動会などはありません。
来年か再来年には園を希望して変えようと思っていますが、なんだか娘に申し訳なくなってきて明日行く気がしません。
私も4月下旬から仕事復帰が決まっているので、行かないといけないけど本当にこれでよかったよのかいまだに悩みます。
前向きに考えたいのに!...
- レモン(10歳)

てじゅ
私の娘も明日から保育園です!娘が通うところも小規模なところです!
最初は働いて稼ぐぞ!て思ってたんですけど私も入園が近くなってくるにつれて本当にいいのかな。と思ったりしてます。
3歳になると幼稚園に入れる歳になるので、それまでは今のところで!と思ってます!
保育園も今なかなか入れないから入れただけいいのかな。と思います。預けて働くのは心配だし大変ですけど、お互い頑張りましょうね!

トトリン
むしろうらやましいです(>_<)
私は小規模希望で、希望順の上の方、ずらーっと小規模書いてたのに、市で1番古くからある公立の普通の保育園になりました^^;
園庭だと、毎日同じだけど、お散歩だったらいろいろ変化があるし、私が見学した所はいくつかの公園を日替わりで行くと言ってたので、その方が楽しそうと思いました^_^
私は小規模で0〜2歳児、みんな同じ部屋で保育する方が刺激があって、いいんじゃ無いかなー、って思ってました^_^
施設は新しいし…。
うちの入園予定の所は、とにかく狭くて古くてごちゃっとしてます^^;
コメント