
産後数日で黄疸が再発し、入院中に授乳で悩んでいます。食事管理が下手なのか不安です。皆さんはどのように授乳管理していますか?
産後5日目に黄疸の数値が高くなり、光線療法をして一旦落ち着いたので、退院しました。
そして3日後の今日、再検査をした所、また数値が上がってしまい、体重も減少していた為、再度入院になりました。。
母乳とミルクを混合であげています。
入院中は母乳をあげると寝てしまい、ミルクをあんまり飲んでくれなくて悩んでいたら黄疸の数値が上がってしまいました。
退院後は入院中より母乳もミルクも飲みっぷりが良かったので安心していたら、体重減少と黄疸の数値が上昇してしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですT^T
私なりに精一杯考えながら授乳していたんですが、食事管理が下手なんでしょうか??
みなさんはどのように授乳管理しているんですか??
- ぁっすぅー(9歳)
コメント

E&Hmama
私も母乳とミルクの混合ですよ!
量とかどれぐらいあげてますか?

だん嫁
黄疸なってると飲みが悪く、寝てるんですよね(^_^;)大丈夫ですよ!アタシも、よく寝る子で助かるな~と思ってたら黄疸で17、5まで上がりました。ければっかりは誰のせいでもありません!ママはおっぱい枯らさないように頑張って搾乳なりして下さい😄
-
ぁっすぅー
遅くなってすみません💦
返答ありがとうございます(^^)
そうなんですよ!!
よく寝過ぎるので起こして飲ませるのが大変だったんですけど、黄疸が出ちゃうとは。。
母親のせいではないと周りにも言われましたが、どうしても自分を責めて自己嫌悪に陥ってしまいますね😥
今は結構飲んでるんですが、再検査は緊張します😣💦- 4月3日
ぁっすぅー
返答ありがとうございます(^^)
母乳は方乳5分を左右交互に2セット、その後足りなければミルクを足す。というのと、始めからミルクだけであげて大体40mlくらいです。
E&Hmama
全然それで大丈夫だと思いますよ!
私は搾乳であげているので40〜MAX80母乳あげてミルク20ml足したりしてます!
生後何日ですか?(o^^o)
ぁっすぅー
生後10日です!
搾乳すると10〜15分で方乳50は出てたので、母乳の出はいいのかと思ってたんですけど、私が思ってるより吸う力が弱くてあまり飲めてなかったのかなぁーと今更ながら後悔してますT^T
それと、母乳と同様に口を動かす乳首の哺乳瓶でミルクを飲ませてるんですけど、それも良くないんですかね??
私歯科衛生士なんですが、以前矯正のドクターの講習会に参加した時に教えて貰った顎の発育に良いという哺乳瓶を使ってるんです。母乳を飲むのに吸うのに結構体力使うじゃないですか。。
もぉー色々考えすぎてどうしたらいいのか分かりませんT^T
E&Hmama
うちは生後12日です!
結構母乳出てるので大丈夫だと思いますよ!
赤ちゃんもはじめは吸うの上手じゃないですし(._.)
全然いいと思います!たしかに顎を使って疲れてしまいますしね(´・_・`)
うちは夜は2回ミルクだけの
時間を作ってるのでミルクだけの時間を
作るのもありかもしれませんよ!
母乳だけだと栄養がかたよってしまって
黄疸がでやすいとききましたよ!
ぁっすぅー
ミルクだけでもあげてるんですT^T
義母が看護師で昔新生児科にいたことがあるそうで、母乳に足りなければミルクというのと、ミルクだけというのを交互にあげるというアドバイスを貰ったので、退院後はそれを実践していたんですが。。
ダメでしたT^T
E&Hmama
そうなんですね(._.)
黄疸は治りますし大丈夫ですよ(o^^o)
ママは精一杯してるのであんまりなやまず
頑張りましょう!
ぁっすぅー
遅くなってすみません💦
数値は下がって金曜日に退院出来ました✨
今の所前より母乳もミルクも飲んでいるので大丈夫だと思いますが。。月曜日に再検査を受けてみないとなんとも言えないのでドキドキです(>_<)
色々ありがとうございました!!