
1歳5ヶ月の息子が下痢と発熱しています。休診の病院ばかりで8000番にもつながらず、対処方法を知りたいです。
できれば至急ご回答いただけると助かります!
1歳5ヶ月の息子が昨日のから下痢をしていて、本日は朝から5回うんちをしています。
12時半頃から熱が上がってきたのか、37.5度ありました💦
体調が悪いからかぐずぐずしはじめましたが、今は昼寝をしています。
土曜日午後から休診の病院ばかりです😣
#8000に電話しましたが、うちの県は土曜は18時からしかつながらないみたいです💦
このような症状の場合の対処方法はどうすればいいでしょうか?
- ゆい(4歳4ヶ月, 7歳)

ぴーかーぶー
熱はほとんどないみたいですし、飲んだり食べたりできるなら様子見でもいいと思いますが、あしたも日曜日ですし、心配なら救急病院にいかれては?🤔

花子
吐いてないのなら水分不足にならないように水分ですね‼️
-
花子
ちなみに下痢で何回か病院行ってますがだいたい整腸剤もらって終わりです‼️
よほど水便とか飲み食いできないとか吐きまくってるとか
高熱だとか、、、- 8月3日

にこ
下痢のときはとにかく水分をこまめにあげてました。
あとは市販薬のビオフェルミンSでも大丈夫と小児科で言われてたのでそれあげてます。
あまりに午後からも下痢が続くようであれば救急のほうに受診されてもいいかと思います。

小鳥
下痢の色はどうでしょうか?赤ぽい、黒ぽいなら私なら救急にかかります。

y.t
37.5度なら子どもならよくありますし
下痢だけなら、冷えたのかな?と思います…
とりあえず様子見て、熱上がってきて
ぐったりしたりして水分などもとらなくなれば
救急連れて行くかな?と思います!

みわみわ
熱はそんなに高くないようなので、お腹が冷えてしまったのか、胃腸風邪か…?
吐き気は今のところないのですかね?
暑い時期で下痢が続くと脱水が特に心配になりますので、水分だけはちゃんと摂るようにして下さい😊
食事は吐いてしまうとか食欲が無ければ無理させる必要は無いと思いますので、とにかく水分を。
唇の色が赤みが無かったりカサカサしてる時は脱水の危険があります。

ゆい
みなさん、回答ありがとうございました✨
まとめてのお礼ですいません😢
昼寝から起きたら39.5度に上がったので、休日診療所に行って来ました😅
解熱剤を飲ませて少し落ち着きました😊
コメント