※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

炒り卵で嘔吐した全卵クリアの子供について体験談を教えてください。原因は初めての炒り卵、火の通り不十分、粒が大きすぎた可能性が考えられます。

全卵クリアしてたお子さんが、炒り卵を食べて嘔吐したことある方いますか?

昨日離乳食後のミルクを飲んだ後、ゴボゴボ吐きました😭口の周りは赤くなっていましたが、今まで卵は食べられているのでアレルギーではないと信じたいのですが。熱はなく吐いたあとはご機嫌でした。

原因は、
炒り卵は初めてだったのに小さじ1以上あげたこと。
電子レンジでやって火の通りが不十分だったこと。
丸呑みしてた娘には粒が大きすぎたこと。
…くらいかなと思っています。

ぜひ体験談を教えてください。

コメント

そよかか

うちは全卵クリアしてから、そぼろご飯で若干多めに炒り卵食べたらうんちがゆるゆるになりました💦

  • ママリ

    ママリ

    うんちに影響することもあるんですね!参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 8月3日
mini

火の入り方が不十分だったんだと思います😥小さいうちは固ゆで卵は食べられても炒り卵とか加熱時間が短いものはアレルギー反応が出ることがよくありますよ😊うちの息子がそうです。

検査すると軽度の卵アレルギーがあるか、採血としては出ない程度かって言っていました。でもうちの子は口周りの湿疹程度なので、嘔吐まで行くのならうちの子より反応が強いと思います😥

  • mini

    mini

    違う方に最近返信した内容です😌

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!
    やはり火の入り方ですかね。嘔吐まで出ると成長するにつれてアレルギー反応がなくなるといいなと思います。
    まだ1回だけなのでアレルギー検査は考えてないですが、今後書いてくださったメニューは特に気をつけようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 8月3日
  • mini

    mini

    最低5分以上の連続した加熱があれば食べられるんじゃないかと思います🙂時間はその子によって違うので最初は長めにやってみて下さい。炒めるのはフライパンに接している時しか熱されないので、茹でるか蒸すなど360度から加熱される調理方法がいいです。かき玉汁も蓋をして加熱したらうちの子は飲めます😌

    何度も湿疹を出させてしまうとアレルギー反応が強くなる可能性があるので、しっかり加熱はした上で卵は積極的に撮ってくださいと言われました😊

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    たくさん教えていただいて、とっても助かります🥺✨
    知らないことばかりです!
    しっかり加熱することと、積極的に取ること、覚えておきます!!

    • 8月3日