![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半で夜ぐっすり寝ている赤ちゃんについて、3〜5ヶ月から夜泣きが始まるか不安。早いうちから夜泣きしない経験をした方の話を聞きたいです。
赤ちゃんが早めの月齢から、夜ぐっすり寝て夜泣きなどしなかった方いますか?
今、生後2ヶ月半なのですが、少し前から夜は8時間くらいまとめて寝て、授乳後とくに寝かしつけすることもなくひとりで寝てくれます。
しかし、育児本とかサイトで「3〜5ヶ月くらいから夜泣きが始まる」と書かれているのを見ました💦
今がだいぶ楽なので、これから夜泣きするようになるのかなぁと不安です😱
早いうちからずっと夜泣きなどしなかったという方のお話を聞きたいです🤣
- ぴー(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は新生児の頃は測ったかのように3時間おきの授乳で、1ヶ月過ぎたら夜はよく寝るようになって、2.3ヶ月の頃は夜だと12時間くらい寝てました(笑)
その後もいつ夜泣きが始まるかな〜と思ってビクビクしながら毎日過ごしてたんですけど、全くしないまま2歳になりました。、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は4~7ヶ月の時は朝まで寝てくれました。
最近は夜泣き?か2回は起きるので授乳して寝かせています。
子供によって全然違うので育児本を読んで不安になる必要はないですよ。
-
ぴー
そうですよね!
子どもそれぞれの個性ですもんね😊- 8月3日
![NA23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NA23
うちも、3ヶ月くらいから8時間くらい連続で寝てました😂
夜泣きも今までほぼなかったですね😌💦
-
ぴー
うちの子もずっとよく寝る子であってほしいです💓
- 8月3日
![ぽにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにこ
うちの子も2ヶ月半くらいから指しゃぶりしながら一人で寝るようになりました。それまでは昼夜逆転でしんどかったですが、その頃からほぼよるは起きなくなりました。でも体重の増えがよくなかったので、4ヶ月になる前までは夜中にミルクあげてました。寝ながら飲んでいました 笑
今まで夜泣きはほとんどなく、夜は爆睡です。高熱が出てる時は起きることもありますが、録画したいないいないばぁを一緒に見たりお茶を飲ませたりして落ち着くと寝てくれます。
お子さんもこのまま楽なタイプだといいですね😊
-
ぴー
楽でいいんですが、あまりにも長時間寝ていると、夜起こして授乳しようか迷ってしまいます💦
ちなみに2〜3ヶ月頃は、一日何回授乳でしたか?- 8月3日
![yuka◟́◞̀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka◟́◞̀
新生児の頃から夜は起こさないと全く起きない子で、そのまま今でも一晩全く目覚めません!夜泣きしたことないです!
-
ぴー
新生児のころから😳
親孝行な子ですね!
ちなみに、2〜3ヶ月くらいは一日何回授乳だったか覚えていますか?- 8月3日
-
yuka◟́◞̀
その頃は1日5~6回授乳でした!体重もあまり増えなくて心配してたけど夜は起こしてもほとんど飲めないからもう途中から起こすことは諦めていました😂
- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は3ヶ月頃には
朝までぐっすりで、
今でも夜泣きはありません😊💡
娘も3ヶ月頃には朝まで寝ていたけれど
9ヶ月頃から
夜中に1〜2度起きるようになりました😂
-
ぴー
やっぱり途中から夜起きるようになるタイプの子もいますよね😅
ずっと朝までぐっすりタイプであって欲しいです🤣- 8月3日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
3ヶ月から今の今まで夜泣きなしです✨
寝る前のグズりが酷い時期はありましたが💦
-
ぴー
結構夜泣きなしの方がいて、ちょっと希望をもてました🥰
ちなみに、2〜3ヶ月頃は一日何回授乳だったか覚えていますか?- 8月3日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
月齢近く全く同じ状況です!今すごく育てやすくて夜泣きこれからあると思うと恐怖です😂😂
このままない事願います😂
-
ぴー
ほんと今が楽だと、これから先が恐怖になりますよね😂
ちなみに、今一日何回授乳ですか?
最近夜起きないので、一日の授乳が5〜6回になってしまって💦- 8月3日
-
みい
全く同じです😂6回です😂
寝てるのを無理矢理起こしてあげるのも、かわいそうなので
寝るだけ寝かせてます。- 8月3日
![ぽにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにこ
ミルク寄りの混合だったこともあり、6ー7回にしていたと思います。夜中は1回だけでした。うちの子は初めのうちはお腹すいたけど眠いから起きないみたいな感じでした。泣き声よりも激しい指しゃぶりがお腹すいたの合図だったんだと思います。でも夜中の授乳だんだん面倒になってきて、試しに泣くまでほっといてみようと思ったら泣かず、4ヶ月に入った頃にはやめてしまいました。
-
ぽにこ
あ、ごめんなさい。返信しようと思ったのに新しいコメントになってしまいました😱
- 8月4日
ぴー
最近どんどん夜の寝る時間が長くなってきて、昨日初めて12時間まとめて寝ました🤣
ほんと今いつ夜泣きが始まるのかとビクビクしてます💦
うちの子も𝓢 ⑅さんのお子さんと同じように夜泣きしないまま成長してもらいたいです、、、