![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族が好き過ぎて親離れできない私は変なんでしょうか?主人が転職したい…
家族が好き過ぎて親離れできない私は変なんでしょうか?
主人が転職したいと故郷を離れ、遠くにこの春から引っ越してきてます。実家に帰るのは1日がかりで両親が会いにくるのも大変です。
昨日まで両親が来てくれてたのですが、帰ってから私は辛くて思い出しては涙が止まりません笑
もう結構ないい年齢の私です。おかしいんですかね?
どうしたら親離れできるのかなぁと思います。今はまだ周りに友達もいないからでしょうかね。待機児童問題もあり、仕事をしていないからとか、子どもが保育園や幼稚園に通ってないからですかね?
- るる(7歳)
コメント
![ボンボン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンボン
おかしくないと思います。
むしろ私は羨ましいです。
私もそんな素敵な親に恵まれたかったなぁ…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子は保育園に通っていますが、最近は体調を崩しているので先週からずっとお休みしています。
旦那は昼から深夜まで仕事でいないのでほとんど2人きりです。
家事をしても午前中には終わってしまうし、ずっと子どもと2人、なんだか疎外感というか孤独な感じが拭えなくて。。
るるさんも、寂しさからご両親が帰ってしまうのが辛いんじゃないでしょうか?😢
最近は子供と2人、楽しいですが寂しいです😂
-
るる
回答ありがとうございます(^ー^)
本当に淋しいです!
地元には少ないながらも友達がいましたし、職場の人間関係にも上司が素敵な人で恵まれていたと思います。それが今は気軽に話せる友達もいなくて、カフェに子どもと行って、周りはお友達と来てて、楽しそうに話してて。生活に慣れてはきてると思うのですが、やはり淋しいです。
旦那様、帰りが遅いのですね。ずっと家にいると、孤独感、感じますよね泣- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も親離れできないです。。。
母親がいないとダメダメです、、
なにするにも相談したりで、、
-
るる
回答ありがとうございます(^ー^)
母ってすごく大きな存在ですよね。子どもができてからはよりいっそう思います。子育てのこともよく相談しますし、一緒に悩んでくれます。
どうなんですかね。
ここまできたら、大好きなのを貫きますか!- 8月3日
-
退会ユーザー
母親がいなくなったら
どうするんだろうと最近思います😣
そうですね😅(笑)- 8月3日
-
るる
母親も昔は子育てだったり、色々悩んで苦労してだったと子どもながらに見てて思います。一生懸命だったんだろなぁと。私も母親のような愛情深い人になりたいです(^ー^)
今日は涙が止まらない笑- 8月3日
るる
回答ありがとうございます(^ー^)
また涙が笑
自分の親のことではありますが、いい親だなぁと思います笑
私は主人が仕事を辞めたい、引っ越したいと聴いたのは産後2~3ヵ月の時で、自分自身がキャパを超えてる時で本当に辛かったので、離婚も考えました。でも、母が家族は離れん方がいい、子どもから私の気持ちだけで父親を奪ってはいけない、淋しいけど、海外に行くわけではない、また会いに行くよって言われて。
学生の時はよくけんかしてたんですけどね~。
ボンボン
こっちまで涙が…笑
うちの親は毒親とまではいきませんが、昔色々あって離婚もしてますし正直好きではないです。
産後のしんどい時、園の行事で下の子(赤ちゃん)預けたいなと思った時とか頼れないし、辛かったり寂しくなります😅
本当に羨ましいです!!
これからもどうかご両親を大切になさってください😊
るる
大切に思ってはいますが、距離もあり、なかなか会いに行けないし(初めて実家に子どもと帰省した時、子どもが熱性けいれんになりました💦)、近くにいたら色々手伝えるのにそれができないので、申し訳ないと思います。
なかなか会えないですが、できるだけ会いに行ったりして、子どもの成長を見せていきたいと思います(^ー^)
私は変なのかなぁと思ってたのをこう言ってくださり、ありがとうございます(^ー^)