
子供が夜寝る時に過呼吸を繰り返し、原因が分からず複数の病院を受診。ストレスを感じさせないようにしても症状が改善せず、睡眠不足が続いている。昼間は問題ないが、夜だけの症状に困惑しています。
5日前ぐらいから、
子供が夜寝る時に過呼吸をおこしました
原因が分からず、
1日目夜間の病院に行き、
2日目も夜間の病院に行き、
3日目の朝に別の病院にも行きました
どこの病院に行っても
言われることは同じこと
とにかく、
好きなことをさせ
ストレスを感じないようにしようとしても、
なにも変わらず・・・
その日の行動を思い返して、
その時と真逆の行動をしても変わらず・・・
次の日に仕事があろうと
子供が夜中に過呼吸をおこすと、
朝まで寝れず
睡眠をほとんどとれない状態がつづいてます
あの時にちゃんとしとけば・・・
こんなことにならなかったのかと
正直、その時の自分を恨みました
昼間はなにもおこらず、
夜寝る時だけ
もぅ、どぅしたらいいか分かりません・・・
- ( ˘•ω•˘ ).。oஇ(15歳)
コメント

けいこ
精神科のほうに行ってみては どうでしょうか?
精神科っていうと偏見に思うと思いますが。
私の妹が小一の頃 友達から色々と言われて言い返せなくて 夜になると咳が酷くなってました。
色んな小児科に行っても みんな風邪と言われてました。
ある時 総合病院に行ったら 精神科に行ってみてはどうでしょうか?って言われて 治療していくにつれて症状が段々と収まってきました。
けいこ
妹は小一の頃に 精神科で治療して貰ったおかげで 小2からは 全く症状が出なくなりました。個人差もありますが。
( ˘•ω•˘ ).。oஇ
やっぱり行った方がいいですよねっ・・・
一応、今度の水曜日に又病院に行く予定なので、
そこでちょっと考えようと思います・・・
仕事しながらだと、
精神的にも体力的にも
こちらも限界なので、
早く良くなってくれることだけを願います・・・( ´•̥ו̥` )