空色のーと
車でどこかへ遠出して、その先で観光…などもしないなら、必要ないかと思いますが、動物園、水族館、ディズニーのような遊園地などに行くならあった方がいいですね💦
Haruki
私も車移動で公共機関は使いませんが
ベビーカー愛用してますよ(^^)
お出かけはベビーカーです!
イオンなどショッピングセンターに
行けばベビーカー貸し出しありますが、、
それで十分!って言うなら
必要ないかな?とは思います(^^)
でも散歩とかするなら
あってもいいかなって思います(^^)
なる
必要になってから購入でもいいと思います!
私も車移動ばかりでベビーカーを使う場面を想像できなかったのですが、ショッピングモールなど行くのにあると便利だなと思い、生後4ヶ月になってから購入しました😊
退会ユーザー
我が家も車移動ばかりですが
抱っこ紐&ベビーカーは
ショッピングモールやテーマパーク、動物園に行った時に必要なので持ってます❁︎
ショッピングモールには貸し出しのカートありますが正直綺麗じゃないので😣💦
ほとんど使った事ないです。
はる
赤ちゃんが産まれてどこかお出かけした時に、るさんが必要だなと思ったら買いに行ったらいいと思いますよ(^^)
うちはメチャカルを買いましたが、子供が産まれてから月に1~2回しか乗らない(旦那しか免許無い)ので車を売ってしまい、主に自転車移動になったので自転車に載せられサイズの折り畳みベビーカーを書き直しましたが、めちゃめちゃ活躍してます🤣
モアナ
うちは生まれてしばらくしてから買いました!
イオンなどの大型ショッピングモールとかに行った時に
店のベビーカートに乗るのを嫌がったので😅
車移動がメインなら、
必要だと思った時に購入でもいいと思います!
にゅん。
我が家は田舎なので車必須です🚗💨
それでもやっぱりベビーカーは必要でした💦
お出かけ先の移動もそうですが、地味に困るのが食事中……😵😭
抱っこだと、子供の頭の上にこぼさないかとか心配で…💦
座敷がないお店でも、ベビーカー入れるか入店時に聞けば大丈夫ですし、その方が安心して熱いものでも好きな物食べれるので我が家は外食時ベビーカー必須です💦
あとは、貸出用カートより自分のベビーカーのほうが衛生的に安心です✨
退会ユーザー
駐車場のない公園って意外とたくさんありまして。。
うちも車生活ですが、公園に遊びに行く時はベビーカーです^^
ゆうまま
交通機関乗らなくてもベビーカーいります!!
うちの子3歳ですがまだいります。
だんだん重くなるので、抱っこだとキツくて、寝た時とか特にいります!
必要になってから買ってもいいと思いますが、出先のカートだけでは不便だと思います。
えいみい
出産前はほぼ車生活でした。チャイルドシートは新生児から使えて、ベビーカーの骨組にドッキングできるタイプ(トラベルシステム)を買いましたが、めちゃくちゃ便利です!
サイベックスのエイトンQをイージーツイストSにつけてます。
チャイルドシートの土台がなくても、だいたいの車にシートベルトで着けれます。
外してそのまま移動できるので、自宅やレストランでベッド代わりに寝てても起こすことなし、スーパーなどお買物でベビーカーにさっと着けれるし、いま時期は炎天下の車内に置いとかずにベビーカーとして使えば熱くなることもありません。
ベビーカー単体として使うのも、包み込む形が落ち着くのか、よく寝てくれます。
デメリットは重いことと、畳めないこと。畳みたい時はイージーツイストSを使えばいいです。(国内メーカーのベビーカーみたいに軽くはないですが)
生まれてからは今まで車で行ってたスーパーなども娘の刺激になるかと思い、ベビーカーで歩いて行くようになりました。自分の運動のためにもなりますし。お買物がない日は公園に散歩に行くので、毎日使ってます。
抱っこ紐も持っていますが、帝王切開の傷が悪化して治療中なので使えないのと、抱っこ紐は暑いし、買い物などの荷物を手に下げて歩くのは重いので、ベビーカーだと荷物積めるので便利です。
コメント