
息子の送迎時にしつこく近づいてくる子供たちに悩んでいます。先生や園長に相談してもいいでしょうか?
みなさんならどう対応されますか?
息子を保育園に毎日送迎しています。
0~2才の少人数制の保育園なので下のクラスの子も上のクラスの子も一緒の部屋で過ごしたりしています。
息子と同じクラス(?)のMくんと、上のクラスのテンパの子が(だいたいこの二人)送迎時に私に近寄ってきます。
近寄ってくるのは良いんですけど、私の荷物を触ったり踏んだり、財布を出したりなど、しつこく近寄ってきます。
元々私自身が人にしつこくされるのは嫌いな性格です。
私は仕事もしてるので、送りの時は、ささっと準備してサッと仕事に行きたいです。
帰りもささっと準備してサッと帰りたいのに、いつもこの二人が邪魔してきます。
あんまりにも準備が進まなければ先生に助けを求めてます。
担任の先生か園長に直接この内容を相談しても良いもんなんでしょうか?
- R(8歳)
コメント

mamata
いいと思いますよ!!
迷惑な気持ちすごいわかります…。でも、迷惑とは言わずに◯◯君達が来てくれるのは
嬉しいんですけど、仕事に行くのも遅くなるので、見てて
もらっていいですか?等
やんわり伝えてみてはどうですか?
R
分かって頂けますか⁉️✨
mamataさんも同じ経験されたことありますか?
その伝え方素晴らしいですね☺️‼️
ありがとうございます😆💕✨