 
      
      
    コメント
 
            ゆに
私は無理せずこの時期は永遠と枝豆食べてました😅 つわりがあるときは食べられるものだけを食べて、葉酸などはサプリで補ってました。 
私も料理嫌いで包丁ほぼ使いません🤭 元気あるときは全部野菜ちぎるかハサミで切って茹でて鍋にしてよく食べてました。
妊娠後期までまだまだ先かもしれませんが、後期になるとカップ麺1つ食べただけで体重がびっくりするくらい増え、足はパンパンになりました😭
 
            ままり
私もつわりの時はバランス云々なんて考えてられず、インスタントや
とにかく食べられるものしか食べてなかったです。
私は日中はまだマシで、夕方~気持ち悪くなるので旦那のご飯も作れない事も多々ありましたし、作ってもメイン1品のみでした💦
私は上の子のときはグレープフルーツ、スウィーティーばかりたべてました。
今回はなぜかこってりしたものなら
少したべられて、ラーメンのスープだけ飲んだりしてました😅
- 
                                    ぽんママ 回答ありがとうございます! 
 バランス考えてられないですよね💦
 つわりの間はとにかく食べられるものだけ食べて、バテないようにしなきゃですよね😖
 旦那さんの理解も必要ですね👫
 
 その子によって嗜好が変わるの不思議ですよね👏
 ラーメンわたしも大好きです🤤
 とにかく今は食べられるものを食べることにします!
 とても参考になりました🙇🏻♀️✨- 8月2日
 
 
            なな
私は悪阻が酷くしかも出産のときまで続きました!
結果、食事は殆ど作ってませんでした!
無理は良くないと思うので無理しない範囲で大丈夫だと思います!!
食事のバランスが心配でしたが元気な子が産まれてきてくれました!
答えになってなくてすみません💦
- 
                                    ぽんママ 回答ありがとうございます! 
 悪阻が酷い方、本当に大変だと思います😭😭
 無事元気な子が産まれてきてくれたようで、本当によかったです👏おめでとうございます❤️❤️
 プレママ教室で食事のバランスについて学び、こりゃわたしヤバイな…と思いましたが
 今はあまり神経質にならないことにします👍(笑)
 答えになってないなんてことないですよ!!
 とても参考になりました🙇🏻♀️✨✨- 8月2日
 
- 
                                    なな ああいうのも為になるし勉強になりますが、自分がしたくても出来なかったりするともどかしい気持ちになりますよね😂💦💦 
 
 妊娠初期に悪阻が酷くてコーラしか飲めないといい、1ヶ月コーラだけで悪阻を乗り切った人がいると産婦人科の先生から聞きました!
 その方も無事に出産され赤ちゃんも元気だったとの事です。
 理想もありますが、今はご自身の身体を大切に無理せず、ストレスを溜め込まず生活してくださいね💓
 元気な赤ちゃんが生まれますように💓- 8月2日
 
- 
                                    ぽんママ 確かに教わった通りにこなすのは難しいですよね〜💦 
 
 コーラだけでも大丈夫なんですね😮✨
 食べられないなら仕方ないですよね💦
 その方も辛かっただろうなぁ😣
 でも赤ちゃんは無事育つものなんですね👶✨✨
 気にしすぎないことが大切ですね💓
 優しいお言葉ありがとうございます😊
 あさひさんも生後1か月で大変な時だと思いますが
 応援しています💪✨- 8月2日
 
 
            もち
つわり、辛いですよね😭
何も食べられない日が続きましたが、病院の先生からは水分がとれてれば大丈夫と言われましたよ😅
本当に、今は無理をしない事です。本当それだけです(^^)
- 
                                    ぽんママ 何も食べられないのは辛いですね😭 
 わたしはまだ食べられるので恵まれてますよね💦
 脱水症状が怖いので水分補給だけは気をつけなきゃですね!
 無理をしない事、のお言葉でとても肩の力を抜くことができました😭
 とりあえず体調が落ち着くまでは
 食べられるもの、作れるものだけにします🙇🏻♀️👍❤️- 8月2日
 
- 
                                    ぽんママ 回答ありがとうございました!❤️ - 8月2日
 
 
            ゴルゴンゾーラ
私もつわり中はスーパーの惣菜や冷食、お弁当などに頼ってました!
生野菜の食感が無理になり、生肉や生魚を見るのも触るのもダメになった時期もあったので💦
食べられるときにバランスの良い食事が取れればいいかなと思います☺️
私も後期に入って異常にむくみやすくなったので減塩生活してます😱
- 
                                    ぽんママ 回答ありがとうございます! 
 野菜や魚が健康に良くても、つわりや嗜好の変化で食べられなくなってしまうこともありますよね💦
 お惣菜やお弁当は助かりますよね!👍
 わたしはケチなので、手作りした方が安いしな〜…とよく躊躇してしまうんですが
 もう躊躇やめます(笑)
 体調落ち着くまでは、今は多少お金かかっても楽することにします😂👏
 
 後期はむくみやすくなるんですね〜💦勉強になります🙇🏻♀️🙇🏻♀️
 ナツさん、もうすぐ赤ちゃんに会えますね〜❤️
 応援しています!!💪✨👏- 8月2日
 
 
            ママ🧸
こんばんは、最近やっとつわりがマシになってきた者です<(..)>
作るのも辛いし食べられるものも限られるしきついですよね、、。
私はとりあえず家族の分として具沢山で味噌汁だけは毎晩作ってます。1人目の時病院で先生におすすめされたので。根菜入れたり豚肉入れたり、、。小松菜やほうれん草も入れて。
あとは簡単なおかずとご飯だけです😫パパには冷奴やキムチを用意しておくと満足してくれてます。
私はレトルトやお惣菜や宅配、ポッキーとかアイスとか食べれそうなものを選んで栄養もめちゃくちゃです😭
葉酸も飲んでも吐いてしまうこと多々です💭
お互い頑張りましょう〜
- 
                                    ぽんママ 回答ありがとうございます! 
 つわりがマシになってきたようでよかったですね✨辛いですよね〜😣
 具沢山なら栄養も取れそうですね!充分家族のために作ってると思います!尊敬します🙇🏻♀️
 他の方もおっしゃってましたが、林檎さんも無理なさらず、今は食べられるもので大丈夫だと思います!
 美味しいと思えるものを食べてストレス溜めないようにし、お互い頑張りましょうね〜👏🙂✨- 8月2日
 
 
   
  
ぽんママ
回答ありがとうございます!
枝豆ならわたしも食べれます❤️
葉酸サプリも飲んでるので、続けたいと思います!
包丁とまな板、使いたくないですよね…(笑)
わたしもハサミを活用することにします!
後期になるとそんな変化があるんですね😱
わたしも気をつけます💦💦