※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
G
家族・旦那

半分以上愚痴です💧姑と何一つわかりあえません😰妊娠発覚時から全く正反…

半分以上愚痴です💧
姑と何一つわかりあえません😰

妊娠発覚時から全く正反対で

つわり□姑は全くない、私は入院し産むまで吐く
子供の性別□姑は男子のみ、私は娘
分娩方法□姑は帝王切開、私は自然分娩

その他にも姑は完ミでしたが、私は完母からのミルクよりの混合(仕事を始めたため)

仕事も姑はしばらく専業主婦、私は産後4ヶ月で仕事復帰

姑は自分の実家近くで実家で里帰り&育児、私は実家遠方なので里帰り後1人で育児

...等々、本当に正反対です。


私はどちらが良い悪いもないと思っていて、各々の生活や体調でどうしようもないことなので今の私が選択している方法を尊重してほしいのですが...
全くの正反対なので色々気になってしまうのか、自分が体験してきた方法をオススメしてきます。

オススメと言えば優しいですが、結構しつこいので毎回説明するのも断るのも疲れてしまいました💧

同じような方いらっしゃいますか?
どのように伝えてますでしょうか?

コメント

H@rum!(25)

同じ状況じゃないですが…

姑さんにかかわらず
そういう人居ますよね…😭
昔は昔だしあんたはあんた!
わたしはわたし!って、感じ😰
おばさんとかって何で
そーなんでしょう(´・_・`)

産み方や育て方何て
人それぞれですし
ほっといて‼︎って思います。

以前このような質問してたかたはシカトが1番ですよって回答がありシカトしてたら反応ないから言わなくなったって人が居ましたよ😊

  • G

    G


    ありがとうございます!
    やはりシカトが1番ですよね(´;ω;`)旦那がいると旦那が言い返してくれるのですが、旦那には怒られるのがわかってるのかあたしにしか言ってこなくて面倒で(笑)

    シカト貫きます!

    • 4月1日
chine0707

実母がそうです(笑)

つわり•性別•分娩方法 全てタイプが違います。

ものっすごく楽しみにしてくれてるのはわかりますが、押し付けも多いので、妊娠中の今から 先が思いやられてます(笑)

私の場合、実母なので言いたい事が言えますが…
お姑さんなら、キツイですよね😱

サラッと笑顔で交わしつつ、全スルーで行きましょう!

  • G

    G


    自分で生んだ子だって兄弟で違うのに、何故他の人が生んだ子が自分の子と同じくなると思えるんですかね(´;ω;`)

    お互いスルーがんばりましょう!
    素敵なマタニティライフを♡
    ありがとうございました💡

    • 4月1日
ひちゃきん

私は実母が正反対のような状況です…(^^;;
出産も私は予定日超過で入院してで、実母は3人産んでいますが全員予定日前に産みました。
1人目の妊娠時の体重増加についても「私のときは〜」と言われました。
昔と育児のやり方とかも「昔はこうやったのに!」など言ってきます(A;´・ω・)
毎回「そうやったんやー…苦笑」でスルーしてます(笑)
義母は言えば嫌なことはしない人なのでまだいいのですが、実母は割とキツイ性格なのでちょっと面倒くさいところがあります…
性格は変えられないのではいはいと聞き流してます(A;´・ω・)
義母だと余計に気を遣って言いにくいですよね(^^;;
スルーするのが1番ですね(^◇^;)

  • G

    G


    こうなったらスルースキルをあげるしかないんですね(´・ ・`)
    うちの義母は言い方も遠まわしでイライラしてしまって(笑)
    「今の子育てはわからないから教えて?」
    って言う割に、お医者さんから言われたことを伝えると
    「えーそうかなー?」
    的な(笑)
    じゃぁ聞くなーーーーってなってしまいました(笑)

    ありがとうございます!お互いがんばりましょう✨

    • 4月1日
ヌースケ

うちの実姉がそうですー!
3年前に出産してしつこく言ってきます!
イライラするわぁーって思って、妊娠中はホルモン崩れてイライラしてる風に切れたら連絡来なくなりました!
出産まで放置しておきます!
姑さんだときついですね…
やんわり無視が一番よさそうですね…

でりか

ウザいですよね。笑
わたしもです。
義理父母、私の娘が風邪をひいた時も早く薬飲ませろと言ってたみたいです。タイミングややり方があるんだから首を挟むな!て感じです。
自分たちの時の、話とか本当どうでもいいしそれをしろ!と言われてるようでいい気しません。