※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

将来姑になることを考え、孫が生まれた際の行動やお祝いについて思案しています。特に、孫を病院で見守ることや、娘の出産時に陣痛室にいることを想像しています。

将来自分が姑になったら…

孫が生まれたらこそっと病院の新生児室の前で可愛い子を眺め、息子に差し入れだけ持たせて、抱っこは1ヶ月すぎて落ち着いてからかな🤔

もし、お嫁さんのお母さんのお手伝いとかなく、家が近ければ息子に仕事の帰りに一瞬寄らせて、すぐできるおかずを持たせたり🤔

お祝いはお金を包んで、それとオムツやお尻拭きの消耗品かな🤔


そして娘の時はきっと陣痛室で一緒に産まれるまで頑張らないと…🤔


陣痛室に姑くるって中々ないですよね🤣
私今回、姑に立会したいっていう長男の付き添い頼んでたので、姑も陣痛室にいて、実母だと思われてました🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいなあ👏姑さんが立会いになったの嫌だったかもしれないけど、書き方ひとつでママリさんが素敵な方だなと思いました★ご出産、お疲れ様でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のように義実家で昼寝するようならお嫁さんならいいんですが、元は他人ですからね…気を遣わねば!!
    孫の顔が見れるだけで儲け物ですよね💕

    今回は長男が立ち会いたいと言うけど、ご飯とかはひとりぼっちになっちゃうから、お母さん悪いんだけど、私の陣痛中、病院に来てもらってもいい?とお願いしてました🤣

    案の定、お昼は義母と車でお弁当に🥹
    保育園児2人を義姉が迎えて来てくれたので、中々生まれそうにないからと義母と義姉と保育園児たちとご飯食べに行ったら、すすすーーーっと子宮口開いて、長男立ち会えませんでした🤣🤣🤣

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高のお嫁さん🤣
    そして出生からネタを提供してくれるビッグボーイですね★

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重も重ためなビックボーイです笑

    私が割と何も気にしない嫁なので、母が「お姑さんが来て平気?」とかソワソワしてました🤣
    いやいや、あんた飛行機の距離だから来れんじゃん?というか、流石に4人目だし母親の付き添い要らんって笑
    って言っときました🤣

    3人目はコロナ禍で、2人目は今住む県で、1人目は地元で、なので母が立ち会いしたのは1人目だけなんですよね🤔

    • 17時間前
まる

義母がそんな感じです🥺
口は出さんが金は出す!
退院してからもご飯だけ作りに来てくれたりして助かりました🙇‍♂️
私がしんどそうだと赤ちゃん見とくから寝ときーって言ってくれたり
(私の両親他界しており頼れる人おらず)
しかもGWなど長期休暇の時は子どもたちだけ連れ出してお泊まりしてくれたり🥺

出産前も4万ほどするものをお祝いだからとスっと私がもってたカゴをレジへ…スマート姑最高です😭

立ち会いたいっていう姑さんあんまり聞かないですね😲!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男が立ち会いたいと言ったので、長男の付き添いをこちらからお願いしました🤣🤣
    なのにタイミング合わず夜ご飯食べに行ったら生まれてしまうと言う…🤣
    なんとバットタイミングボーイ!!🤣

    孫に貢げるように貯金しとかなきゃですね!!

    • 20時間前