
子供が幸せか心配。自分の愛情不足を感じる。家庭の問題で子供に当たってしまう。幸せに生きてほしいけど大変。
私達の子供でしあわせかな?
私はちゃんとした母親じゃないから、時々子供がこの家でしあわせかな?って考える時がある、夫婦仲悪いことやお金の事が1番の悩みで子供に強く当たってしまってる気がする、自分が子供の時はもっと親に愛情かけてもらったと思うけど私の子供たちはちゃんと愛情かんじてるかな、ほんとはずっと笑ってて幸せに生きて欲しいけどこの家にいてそれが出来てるのかとか色々心配。。もっと子供にも自分にも余裕が欲しい。生活してくのって本当に大変。
- ミーミまま(7歳, 9歳)
コメント

あんここ
そんなの毎日思ってます…😖
私はシングル1年目なので特にそうかもしれないです。でも環境的はすごく恵まれてていつも回りに親族がいるので寂しいと思う時はなさそうですが…ただシングルとか関係なく、怒りすぎたりした日、イライラする日とかは寝てから毎日(大丈夫かな…)ってなります…愛情もかけてるんですが(;´д`)
ミーミまま
そうですよね…! 私は夫婦喧嘩とか続くようなら別れて笑顔になれる毎日を選択した方がいいのかなと考える時も結構あって、、自分に余裕ない時なんかは訳もなく自分の機嫌で叱ってしまって悲しい思いさせたかなと考える時があり、子供は本当にお利口さんな方なのに私がダメダメかなと思ってしまう時があって! 中々良い子育ての仕方がわかりません💦
あんここ
私も今はすごく幸せで両隣にかわいい二人が寝てるのに、朝になって上の子がやらかすと一気にイラーっと!!してしまったり…
怒るのではなく叱る。そんなこと分かってるんですけど機嫌で怒ってしまったりしてしまいます(>_<)
まわりはもっと上手に育児してるようにも見えてしまいますよね(;´д`)
ミーミまま
そうですね!周りが上手いこと育児できているようにみえて、、 今へこたれてて大丈夫かなと悩む時もあります😓 でもやっぱり、育児って大変ですよね😅