
旦那の会社でトラブルが続いています。給料やボーナスに問題があり、約束が守られない状況。奥さんは社長に直接電話しようと考えています。同じような経験の方いますか?
旦那の会社がクソすぎます。
会社を変えて1年経ちますが、給料手渡しだけど入ってる金額足りない、ボーナス計算間違いで足りない、後日渡すと言われたけど忘れられる、5月から昇給の約束だったのに、やっぱ9月からにしてくれと言われる、大型車?の免許取ればできる仕事が増えるから昇給出来るので、去年の12月にとる約束をしてたのに(費用は会社もち)ズルズル引きずられ8月になった、子供が生まれると会社がある市からお祝い金1万円がもらえるので、2月に旦那が用紙を持ってして次の日に会社に渡したのに手続きし忘れてて4月末にやっと手続きしたと言われる(なかなか振り込まれないので、旦那に聞いてもらった)が!それでも振り込まれないのでさっき労働者交助会に電話したら用紙の提出が無いと言われました。嘘つかれてました。
ちなみに鳶職で、小さな会社です。
今までは旦那を通して言ってもらってたのですが、もう私から1発社長に電話してやろうと思ってます。
同じく旦那の会社がクソで、奥さんが楯突いたことある方居ますか??
どんな反応でしたか??
- s.mama(6歳, 9歳)
コメント

るる
居酒屋の店長で旦那が前働いてた時ですが似たようなことありました
むしろボーナスもないのにいきなり給料減らされたり
私から旦那の上司にいいましたが改善されなかったので
旦那を説得して辞めさせました。
ズルズルと働いてたら転職できなくなっても嫌なので
ダメだって思ったら辞めさせます

退会ユーザー
会社の総務で働いています。
それは酷いですね😭給与明細とかもらってますか?
奥さんが出ていくのは意味がないのでおすすめしません……もう辞めることが決まってて、どれだけ事が荒立ってもいいのであれば大丈夫ですがそうでないなら単純に旦那さんの居心地が悪くなるだけかと思います。小さな会社であればあるほど、圧がかかかりやすいですから😥
旦那さんの年齢次第では、市場で売り手な年齢のうちに転職しちゃってもいいと思いますよ。
-
s.mama
毎月の給与明細はもらってますが、ボーナスの分はありません。。。
そうですよねー。。
旦那を通して言ってもらってたけど、いい加減な所は変わらなくて💧
前の会社もダメすぎて転職したばっかりで、マイホームのために長く頑張ろって言ってる所なんです☹️- 8月1日

いち
鳶職なんて結局は
上の人もそんな人の集まりなんですよ·····
-
s.mama
ですよねー。。
前の会社もダメダメでした。
職種を変えるしか無いんですかね。。- 8月1日
-
いち
お子様もおられるみたいですし、もう少ししっかりした福利厚生も手厚いところがあればいいですね(><)
- 8月1日
-
s.mama
本当にその通りです😭💧
- 8月1日

こっとん様
会社を変えることをオススメします!
建築って学歴なくても能力で独立しやすい分、自営の小さな会社が増え、いい加減な会社もめちゃくちゃ多いんですよね、、
何度もそのような事があるなら、上が変わらない限りずっと続くと思います。
うちの旦那も鳶です。鉄骨。
s.mamaさんの旦那さんは見る限りおそらく足場ですかね?
旦那も足場鳶を11年、現在鉄骨鳶です。
旦那の歴代の会社もクソでした。
脱税や、いきなり倒産したり、給料から30万ひかれたこともありますw
今の会社から声がかかった時、初めは会社変えてもまた同じ事の繰り返しにならないか不安があり、会って話をしてから決める事になりました。
1回目は旦那だけ、
私が不安がってるとの事で、社長が私も連れて来てと言い、2回目は私も一緒に行きました。
そこで給料や休みの話など、気になるところをとことん聞き、社長の人柄も良かったのでOkしました。
鳶職なんてって言ってる方もいますが、いい部分もいい会社もあるので私は諦めないでもらいたいです!
旦那のとこは社保、退職金、ボーナス、現場のあがりも別途あり、大型連休毎に小遣いも貰えます!
今年のGWは15万でした。
旦那はまだ1年未満なのでこの額ですが、職長連中は40万程貰ったみたいです。
道具や空調服もちょいちょい買ってくれるし、忘年会や社員旅行などの行事も家族もタダで参加Okです!
仕事も切れたことないし、残業もほとんどなく、給料も同年代の男性平均より貰えてます。
本当に変えて良かったです👌🏻
上の性格がクソなら、従業員の嫁が出たところでスパっと変わるような人達ではないので、無駄だと思うんですよね。
旦那さんの友達に同業で良さそうな会社にいる人とかはいませんか?
給料や社内の事は上ではなく従業員からの口コミが一番有力ですからね。
回答ズレてたら申し訳ありませんが、いい加減な会社にいると今後もトラブルは絶えないと思いますので、他探して見極めてから変えることをオススメします!
-
s.mama
ありがとうございます😭
はい、うちは足場です!
前の会社もクソ過ぎて、旦那が今の会社に声かけてもらって、話を聞いてきたら条件も良かったので、転職したら話が違う所も多々ありで💧
もちろん微々たるもんでもボーナスが貰えるようになったり、仕事道具は経費として買って貰えるようになったのは助かってますが💦(前は一切なかった!笑)
こっとん様さんの旦那さんの会社神ですか😭😭😭
めっちゃいいですね😭
旦那もまだ鳶職にこだわりがあるようで、、、そういう会社に巡り会えたらいいなぁ。。。
マイホームも建てたいのでコロコロ転職する訳にも行かず💔
もし次があるようなら出来れば私も話を聞きに行きたいと思います!
貴重な経験談ありがとうございます😊!!- 8月1日
s.mama
どんなに言っても改善ないなら早く転職する方がいいですよね、、、
前の会社もクソすぎて転職したばっかなんです💧マイホーム建てたいからコロコロ変えるわけにも行かなくて💧
るる
私の旦那も5月に鳶職に転職しました!
マイホーム建てたいとかなら逆に転職したばかりでもさせちゃうかな?と思います
逆に慣れてマイホーム建ててから転職となると大変かな?と思います!