※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が一升餅をつくると聞いたが、二回の祝いが嫌。一升餅を断る方法を知りたい。一升餅は用意されているか、選び取りになるのか心配。

義母が一歳の誕生日に一升餅をつくといっているのを旦那から聞きました。
誕生日当日は家族で祝い、後日義実家でお祝いするようです。

ですが、一升餅などそういうのを二回やるのは嫌で…

一升餅があるということは、選び取りと用意されてる?
そうなると、当日に選んだものとその日に選んだもの2つになってしまうし…

どうやったら角が立たないように一升餅を断れますかね…

コメント

ひとむ

こちらで小分けの買うのでお配りしますよー!
って言っちゃいます


でもせっかくだから見に行きたい!当日いくわ!とか言われたら絶対いやなので背負わせるくらいならやってやってもいいかなとは思っちゃいます

あとは、旦那にそんな餅ばっかりになって大丈夫?わたしは食べれないからあんたが食べなよ、無理なら断りな!っていいます

はるな

うちも誕生日当日に義実家で一升餅やりました🙋‍♀️
当日やる選び取りを本番だと思って後日やるのはあまり気にしないとかどうですか?
たくさんの人が祝ってくれて自分の子供を愛してくれるのは悪いことではないと思います😌