コメント
ゆーママ
特に手続きとかはないですよ👀
いち
旦那様の会社側に源泉徴収の提出を求められる可能性がなければ特に大丈夫です!
源泉徴収が必要になることもたまにあるので貰えるなら貰っておいてもいいかもしれませんね(*^^*)
-
ぽんぬ
なるほど!ありがとうございます!助かりましたヽ(*´∀`)ノ
- 8月1日
ゆーママ
特に手続きとかはないですよ👀
いち
旦那様の会社側に源泉徴収の提出を求められる可能性がなければ特に大丈夫です!
源泉徴収が必要になることもたまにあるので貰えるなら貰っておいてもいいかもしれませんね(*^^*)
ぽんぬ
なるほど!ありがとうございます!助かりましたヽ(*´∀`)ノ
「面接」に関する質問
ずっと働いてみたかったチェーン店の オープニングスタッフ募集の求人が出ており 来月の9日にオープンします ですが私は今、パートで働いていて 来月に1人辞めることが決まっています😢 私も来月辞めるとなると、暇な時期…
親と姉に55万貸してて、株で溶かされてしまいました。 12月までに返すという話でしたがもう返せないと言われてしまい、貸すことを旦那に話していなかったので話さないといけないのですがまずもう返せない。がやばいですよ…
産休育休についてです 3人目を考えています。ただ今の職場が従業員2人(私含め)のため面接時に産休育休ないと言われました。 でもやっぱり産休育休がないと無収入になりますし、社会保険や雇用保険も払ってるのでどうにか…
お仕事人気の質問ランキング
ぽんぬ
扶養に入っていたら特に何もしなくていいんですね!ありがとうございます!