
コメント

れもん
そのおもちゃ取り上げるのは
どうですか?
5歳の息子もうすぐ3歳の
妹がいて同じく毎日
おもちゃの取りあいですが
私が取り上げると
仕方ないか…と諦めモード
入るみたいです😅😅

さるあた
私は兄弟喧嘩は叩いても仲裁しません。
噛み付いたら起こりますが。
-
やせたいママ
回答ありがとうございます。
仲裁せず様子を見とくって感じですかね?ヒートアップしていきませんか?- 7月31日
-
さるあた
そうです。
ヒートアップしてもほかっときます。
危なくなければ。- 7月31日

ママリ
うちは、よっぽどのことがない限り、仲裁に入らないです。取られたら取られっぱなしです。噛み付いたり、叩いたりすればその時にきちんと叱ります。噛みついたり噛みつかれたり、叩いたり叩かれたりってその立場にならないと痛みがわからないので、それくらいは経験させます。
-
やせたいママ
回答ありがとうございます!
やはり喧嘩はしますよね。
叱るときは噛み付いた方ですか?それともオモチャとった方ですか?- 8月1日
-
ママリ
どちらとも叱ります。
頭ごなしに叱るのでなくて、きちんとそれぞれの要求を私が受け止めてあげてからしかります。- 8月1日

りんご
現在パートしながら双子育てています。
うちの場合は、娘が貸してと手を出しているのに息子は叫んで取られないようにオモチャ守っていて、娘が怒って叩いたり噛み付いたり。。本当に危なくなったら両者に叱っています。
オモチャ取り上げると2人とも泣きわめいて事態悪化するのでやめました。
パートの時は保育園に預けられているのでしょうか?うちの双子は保育園だと喧嘩しないみたいなんです。わざと怒られることをする気がするので、なるべく抱っこしたり絵本読んであげたりする時間をとるようにしています。
-
やせたいママ
回答ありがとうございます!
はい、パートの時は二人とも保育園です。
うちも保育園では多少取り合いはするものの噛んだりの喧嘩はしていないみたいです。
息子の方がわざと物を投げたりするので、もしかしたら気を引きたいとかあるのかもしれません。- 8月1日
やせたいママ
回答ありがとうございます。
とりあげると二人でギャン泣きします😭
れもん
とにかく泣いても叫んでも私は
無視しちゃいます😣💦
両者落ち着いてから
話すようにしてます😣😣
やせたいママ
そうですか!一度やってみます!ありがとうございます😊