 
      
      1歳0ヶ月の子供が食事を拒否し、体重増加が心配。どうしたら良いでしょうか?
1歳0ヶ月の子供がいます。
ここ数日離乳食を全く食べません。
混合ですが、ミルクも飲んでも1日60くらい。
それ以外はずっと一日中おっぱいを求めてきます。
海苔巻きにすると最初は食いつきますが、2.3口食べてすぐにイヤイヤとやります。
他にも今まで好きだったサンドイッチや野菜スープ、バナナ、きゅうりも食べなくなりました。
もともと体重が増えなくて悩んでたのですが、ますます食べないので困ってます。
今体重8.1キロくらいです。
元気はあり、水分もとれています。
こういう時何か良い方法はありませんか?
- えりにゃ(7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
思い切って断乳ですかね🤔
水分取れてるなら何食か少なめでも大丈夫でしょうけど、何日も続くと心配ですね💦
 
            ちひろ
うちの子も2週間くらい続きました😱
ちなみに7.5キロの女の子です💦
私は保健師さんや栄養士さんに相談しましたが…
やはり今無理に断乳は進めないと言われました💦
今の状況で断乳してもお母さんも子どももどっちも辛いと言われ…
ただ,あまりにおっぱいおっぱいもどぉかと思って,遊んで気を紛らわせたり,外出して気を紛らわせたりしてみました🙂
子どもが食べてくれない状況が長く続いて、こっちがどうにかなってしまいそうでしたが😭
うちの子は1歳からのカレーを作ってみたら,半分くらい食べてくれました✨シチューやハヤシライスもありますよ♫
あと…賛否両論かもしれませんが,アンパンマンのパンとかは食べてくれます🙂食べないよりはいいと思ってうちは与えてます🙂
あと、栄養士さんに1歳を超えたから牛乳も飲むなら飲ませていいと言われましたよ🙂
人肌くらいに温めた方が飲みやすいかもだけど、牛乳は温めるとにおいが出るから嫌がる子は冷たいまま飲ませても大丈夫とのことでした🙂
お互い何かいい方法が見つかるといいですね😂
- 
                                    えりにゃ そうなんですか〜!断乳なかなか辛いですよね😢 
 でも食事とってくれるなら…と思いますが、難しいですね。
 1歳からのカレー、気になってました!買ってみようと思います。
 アンパンマンのパン、知らないです!探してみます。甘いんですか??
 牛乳も、なんとなくまだ抵抗があってあげてませんでした。飲ませてみようかなぁ…
 ホント、試行錯誤ですよね。
 色々ためしてみます。
 ありがとうございます!- 8月1日
 
- 
                                    ちひろ 断乳したから必ず食べると言うわけでもないしねとも言われましたよ😭 
 断乳すればごはんを食べるってなってるなら、明確に断乳の時期はいつって決まっとるやろうと…😭
 ただ、気を紛らわせておっぱいの回数は減らすことはできました😄なので、私は断乳より卒乳を目指していこうかなと思っています😄
 
 私も子どもと一緒にカレー食べましたが、なかなかにしっかりとカレーでした👍←表現力💦
 なので自分で作る離乳食も、割と大人の味に近づけても大丈夫かな??と参考にもなりました😄
 
 アンパンマンのパンは甘いです😄ちっちゃいスティックパンですが、味は何種類かありますよ😄
 自分が食べても美味しいので、子どもと一緒だね〜と言いながら食べてます🤤- 8月1日
 
- 
                                    ちひろ ちなみにですが…うちは完母でやってきて、ミルク拒否なので牛乳を勧められましたが、フォロミに比べると牛乳では栄養(鉄分とか?)が少ないから、ミルクを飲むならミルクの方がいいみたいです😓 
 
 ちなみに(ちなみにばっかりですが💦)おっぱいはもう9割型ただの水分と思っていいとも言われたので…
 できたらおっぱい減らしてミルクを増やせると栄養的には少し安心ですよね😭- 8月1日
 
- 
                                    えりにゃ 遅くなってしまってすみません。 
 あれから、なぜか急に食事をモリモリ食べるようになりました!!
 一度突発性になって、熱がひいてから突然です。どうしたんだろう〜😳
 
 断乳は、悩むところですが、ミルクを増やして頑張ります。
 ほぼ水なんですね。。知らなかった〜😳💦💦
 
 ありがとうございました😊- 8月15日
 
- 
                                    ちひろ モリモリ食べてくれるようになってよかったですね❤羨ましい❤ 
 
 うちの子は、逆に40度の熱が2日間続いてからまた食べなくなってしまいました😱そして1日中おっぱい求めてきます😱気を紛らわせようとしてもなかなかの執着😱
 
 お互い何が起こるかわかりませんね🤣
 うちもまた何か作戦練ります🤣- 8月15日
 
 
            保育士mama..
鬼になってあげて断乳です。
子供のいいなりになると、泣けばしてくれるって知恵が付きます。
- 
                                    えりにゃ やはり断乳が良いのですね!知恵はだいぶついていると思います。子供のためにも、断乳頑張ってみます! - 7月31日
 
 
            ろん
私も丁度1歳の8.1キロの息子がいます!
息子も同じ様に、離乳食を食べない。ミルクも飲まない。更に母乳ではないので、かなり焦っています💦
前は食べてくれたのですが、最近はさっぱりです💦
えりにゃさんの息子さんの場合は、やはり皆さんが仰っている様に断乳をしたら食べる様になるかもですね👶
しかし、それでも食べない様でしたら、栄養士さんとかに相談した方が良いです!
私もこれからお世話になる予定ですが、1歳健診の時に「食べなくても体重が増えているなら大丈夫。でも、本当に食べないのであれば最初は栄養の事は気にせず食べられる物をしっかりあげてね」と言われたので、今は何が良いのかなー?と模索中です(*´ `*)
- 
                                    えりにゃ 同じですね!ありがとうございます。 
 栄養士さんですか…なるほど!栄養士さんはどちらで探されましたか??
 食べられるものを模索中ですね!何か少しでも興味が出るといいんですけどね…
 フルーツでもいいんですかね??
 私も聞いてみたいと思います!- 8月1日
 
- 
                                    ろん 栄養士さんは、私の場合健診とかで紹介してもらえました✨ 
 フルーツは果糖が多いので、あげ過ぎない程度に食べさせています!
 体には良いので、ちょっとずつ色々なフルーツあげたりしてます👶- 8月1日
 
- 
                                    えりにゃ そうなんですね!栄養士さん紹介してもらえるか聞いてみます。 
 ありがとうございます😊!- 8月1日
 
 
            りー
わからないですが、そのくらいの時は子供の求めることに何でも応えたほうが良いと聞きました。
それでその後ワガママになったりとか関係ないみたいです。むしろ3歳までは子供の言いなりになったほうがその後のその子の人生にとって良い影響を及ぼすと、「子どもへのまなざし」という名著に書いてありましたよ!
- 
                                    えりにゃ そうなんですね!3歳までは子供の思うように、好きなようにさせた方がよいのですかね。参考にさせていただきます。 
 子どもへのまなざし、読んでみます!!- 8月1日
 
- 
                                    りー なので、無理して断乳とかさせないほうが良いような気がするんです。。。 - 8月1日
 
- 
                                    えりにゃ 色んな考えがありますよね… 
 ご飯を食べられるようになって欲しいので、悩むところです😢
 他に良い方法があればいいんですが…💦- 8月1日
 
 
   
  
えりにゃ
なるほど、断乳ですね…
そうなんです。数日続いてるので、どうしたものかと😢
断乳頑張ってみます。心折れそうですが💦