
実家、義実家で同居の方に質問です😀生活してて辛いこと、嫌なこといろい…
実家、義実家で同居の方に質問です😀
生活してて辛いこと、嫌なこといろいろ教えて下さい‼️
うちは義実家で完全同居中です🤤
私は一緒に住んでくれというから住んてやってるのに、ここはああしてだのここはこうしてだの遠回しにこちらの生活リズムに合わせるよう仕向けてくる事が非常に嫌です😑
同居してやってんだからお前らが合わせろ🤗頼んできたやつらが下手に出るべきなのに、いろいろ要求してくるなんてバカなのか❓立場を弁えろ😂‼️‼️
辛いのは自分だけじゃないと思いたいです😂笑
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆぴママ
すごい考え方ですね😅

Sapi
義母と敷地内同居です😩✋
夏場は特に窓を開けてないと「換気しないと~」と勝手に入ってきます🤦♀️
会社も敷地内にあって旦那が行き来するので鍵しめるわけにもいかず…🤢
常に何か言われるとかではないですが
やっぱりどことなく監視されてる気分になります😭😭
-
はじめてのママリ
会社も敷地内ということは自営業されているのでしょうか😯❓うちも自営なので四六時中見られてるような感覚あります😩
義母さんには言っても伝わらない感じですか😰❓- 7月31日
-
Sapi
自営です☝️
義母は関わってないんですが
私もそこで仕事してて家は空いてるので
勝手に入ってることがあって
形跡見る度にイラッとします😩✋
前に何度か言われて
古い家だから網戸壊れてたりもするので
虫苦手で~とかあれこれ遠回しには伝えてましたが
伝われば苦労しません(笑)- 7月31日
-
はじめてのママリ
とても苦労が伝わりました😩きっと不満に思われていることはそれだけではないのでしょうね😭
今回は一言で済むように『生活リズムを合わせるように仕向けてくる』と表現しましたが、具体的にいうとえらい量になってしまいそうだったので控えました😂- 7月31日
-
Sapi
お互いに不満溜まりますよね😭
私も言い出したらとまりません(笑)- 7月31日
-
はじめてのママリ
ホントですね😅お話聞かせてくださってありがとうございます🤗
- 7月31日
はじめてのママリ
もはやそういう領域に入ってきました😏
ゆぴママ
でも同居だとストレスも溜まると思いますし
向こうが「同居したい」と言ったのであれば
こっちに合わせて欲しいとおもってしまいますよね😅
はじめてのママリ
書き出すとキリがないので詳細は控えました💦
今日あったお話を1つさせていただくと、義両親は普段リビングで昼寝をするのですが、洗濯物をしまったり夕飯の支度をするときの物音が煩わしいようで『寝てんだから静かにして…‼️』と。
これ、あなた方の洗濯物と夕飯の支度ですが😑❓わざと大きな音立ててるわけじゃないし、生活音でそんなこと言われても😑つーかリビングという共有スペースで多少の雑音あるのは当たり前だし、ましてや昼間なのにそういう音ですら静かにして‼️なんておかしいでしょ😦家事やって感謝されこそすれ文句言われる筋合いありません😂笑
そんなに寝たきゃ寝室いけ🤪そもそも昼寝前の子供いるのに静かにできるわけねぇだろ‼️‼️
と、こんな感じなんです😂笑
今までは大人だけで生活してたからそれで成り立っていただろうけど。今は子供がいるんだから、子供に合わせた生活に変えてほしい。。
ゆぴママ
それはさすがに腹立ちますね😭
むしろそんな事言うなら
あなたがやったらどうですか?
ってなりますよね😓😓
はじめてのママリ
まぁやらないですよね😅一緒に住んでくれというのは我々の生活の世話をしろということなのでしょう😏
むしろ私達が快適に過ごせるように君たちががんばりたまえよと思います😂笑
ゆぴママ
金銭面ではどんな感じなんですか😯?
はじめてのママリ
うちは自営なのでお金の管理はすべて義両親(特に義母)がしています🙂
電気代や水道代などの生活費や食費、ガソリン代に保険に年金に交際費、すべて義両親が管理しています😌
これだけ聞くとすごく条件がいいのですが、義両親に決裁権があるので何をするにも許可が下りないとお金をもらえません。ちなみにどこへ行くでも断らないと出かけられません😅
なので家事でこれ使いたい!と思ったり何かが壊れたりして新しいものが欲しくても、『まだ使える』、『うちには必要ない』と判断されると購入してもらえません😂ポレポレには必要なのね‼️とはなりません。すべて義両親(特に義母)の価値観によって決められます。。
私は小学生かっ😫‼️笑
この間あった話だと、菜箸の先端が折れたので処分しようとゴミ箱へ入れたら次の日そこから拾って(調理器具を入れている)引き出しに戻ってました…
危ないとか、使いにくいとか思わないのかな😓❓というかゴミ箱から拾ってくるって…😱節約家というよりただの貧乏性な気がするのは私だけですかね😅❓笑