※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai0105
ココロ・悩み

子育ては楽しいだけでなく悩みもある。虐待死は許されないが、お母さんも悩んでいた可能性。環境や背景も考慮すべき。子どもは可愛いが、育児は色々ある。安らかな気持ちになれることを願う。

長文になります。
また今日2歳の男の子の虐待死させる事件をニュースで見ました。
お母さんは育児で悩んでた。と、報道されてました。
私は子どもを産む前は、虐待死させるなんてありえへんし!!って思ってました。
でも実際に子どもができて毎日24時間365日一緒に居たら、それは楽しい事ばかりではなく、悩み、イライラ、寝不足、体調にも気を使いながら家事も含め、生活していかなければなりません。
絶対しません、子どもを殺めるなんてしません。
でも気持ちはわかる気がします。このお母さんはきっと世間からは酷い母親。と言われます。それも事実だと思います。でも、育児で悩んでた。とは真面目なお母さんだったのではないかとも思うんです。
許される事ではないですが、1人で悩みを抱え込んでいたのではないてましょうか。もっと話を聞いてもらいやすい環境を作る努力も必要だと思いますが、このお母さんのバックグラウンドなんて報道されないと思います。
実母は亡くなってたり、絶縁状態だったり、旦那さんは育児に無関心無協力だったりしたのかもしれない。
このお母さんはきっと今は後悔しかないと思います。
どんなお母さんだって、子どもは可愛いに決まってます。
でも色々あるのが育児だと思います。
このお母さんもお子さんも安らかな気持ちになれるとイィなと思います。
賛否両論あると思いますが、あくまでも殺人を肯定するものでもないです。個人的な意見です。

コメント

どらみさん

虐待なんてする人の気持ちが分からないって、子供を産む前は思ってました。でも子供を産んでから、常に毎日一緒で、息抜きしないとやってけないし、心配事も増えればイライラすることも増えて…。手をあげてしまう気持ちもわかるようになりました。だからこそ、周りのママ…特に1人目産んだ子とかにはいつだって声かけてねって言ってるし、私も先輩ママたちに相談します。2歳って本当に大変ですよね。イヤイヤするし、急に赤ちゃん返りするし、言うこと聞かないし…。だからこそ、周りの手助けとか相談できる人って必要なんだと思います。
このお母さんは本当に思い詰めたのでしょう。だからって逃げるために手をあげたりしちゃいけないと思います。でも誰かに相談出来てれば、誰かに預けて一息つく時間があれば何かしら違ったのかなと思います。子供を抱っこして飛び降りて…ってニュースもありましたが、何か頼れるところはなかったのかな、周りが気付いてあげられなかったのかなと思います。
育児をしてれば虐待って紙一重だと思います。手を出すか出さないかの瀬戸際です。止められる何かがそばにあればいいなと思います。

  • mai0105

    mai0105

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、本当にそう思います。やっぱり自分自身も友達の先輩ママに相談するし、これから生まれる友達とかにはこまめに連絡してあげたいですよね。
    やっぱりこれは子育てを経験した人にしかわからない事ですし、これを経験した人にしか救えない気もしますよね。
    こういう事件は子どもできてから見る目が変わりました。苦しくなる話ですが、考えさせられますよね。

    • 3月30日
シーサーマニア

私も、子供を産む前までは虐待する親が悪い‼︎しか思いませんでした。
でも、子供って親の思い通りには行かないし、分かっていて悪い事もしますし、わざと親を困らせるような事もします。
正直、本気では無いですが、息子を叩いた事もあります。怒鳴った事もあります。その後の罪悪感は大きく、今でも忘れられません。
他のお友達と比べると落ち着きが無い、野菜という野菜を吐き出す、気に入らない事があるとおもちゃを投げる、など(^^;;
何で私だけこんなに大変なの⁇と泣いた事もあります。
私の場合は、相談できる友達や母やママ友がいるので、ほぼ毎日笑顔の絶えない日々を送っていますが、もし、相談できる、頼れる人が居なかったら…と思うと怖いです(>_<)
虐待する親ばかりを責めるのではなく、なぜ親をサポート出来なかったのかを本気で考えていかないと、虐待は無くならないんじゃないかと思います(>_<)

  • mai0105

    mai0105

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、本当にわかります。自分だけじゃないって思っても、この大変さはなかなかわかってもらえないですし、こんな自分を責めた事があったかな。って。子育てって大変ですよね。
    やっぱりシーサーマニアさんみたいに、友達や周りの人たちと協力できる環境があれば違いますよね。
    親のサポートは本当に考えなくてはならないですよね。

    • 3月31日
  • シーサーマニア

    シーサーマニア

    スケールが大きくなりますが、日本は子育てがしにくいなと感じることがあります。
    バスや電車などで優先席近くにいても寝たふりをされて席を譲ってもらえた事なんて数えるほどしかありませんし、子供が泣けばうるさいなぁという顔をされ。
    去年の夏に、隣に住んでる方から、子供を泣かして虐待でもしてんの?と苦情を言われ、マンションから一軒家へ引っ越した経緯があります。
    男の子のお子さんが居ると入居拒否のマンションもあるそうです。
    単純にうるさいから、だそうです。
    私は、お隣さんから苦情を言われてから窓は全て閉めて、神経を尖らせながら日々過ごしていた為、生きている心地がしませんでした。
    今は、子供が走ったり物を落としても怒らずにいられるので助かってます。
    こんな社会の中で、サポートが無く孤独を感じていたら、思いつめてしまうのでは無いかと思います。難しい問題ですよね(>_<)

    • 3月31日
  • mai0105

    mai0105

    そんな事があったんですね。確かに私も実家に帰ってる時にベビーカーで電車に乗るだけで、迷惑そうな顔をされて、それからは車ばっかり。男の子うるさいですもんね、うちの子もキャーキャー奇声あげながら走り回るので、マンションに住んでいるのですが、1階に住んでます。
    男の子入居拒否とかあるんですね!!泣。
    暖かくなってきたし、網戸にしたくてもうるさいし、暖房冷房入れっぱなしやし。
    ホンマに生活しにくいですよね。私もいつか泣き声で通報されるんちゃうか。って思いながら生活してます。
    シーサーマニアさんも大変苦労されたんですね。本当にお疲れ様でした。
    やっぱり友達や家族関係の環境に加えて、生活する上でのご近所さんとの関係や環境や理解も必要ですよね。
    そりゃこんな環境やから少子化なるわ!!って思います。
    悩みは尽きませんね。まだまだ先の話ですが、もし自分が年寄りになったら子どもいるお母さんと話したり、力になってあげたいな。って思います。

    • 3月31日
チェリー(*^^*)

こんばんは。
未婚シングルです。
親にも頼れず親戚にも頼れず生活しています。

子どもはもちろん大切な存在だし大好きです。
ですがおっしゃる通り24時間ずっと子育てしてると楽しいことばかりではなくもちろんストレスも付かれもたまってしまいます。
あたしも虐待のニュース見たときはニュースでは報道されてない事情があったのでは?と思うことがあります。

もちろん育児で悩んだときのために相談窓口や電話相談等いろいろあります。

ですがそういう機関って土日は休みだったり平日でも17時とかまでだったりと限られてますよね。
あたしは何度か相談したいって思ったことありましたがそういうときに限って相談時間が終了してるんですよね(*_*)

  • mai0105

    mai0105

    お返事ありがとうございます。
    私もそう思います。いつでも相談してくださいね、って保健所とかは言うてくれるけど、時間限られてるし、もっと話を聞いてもらえるところがあれば。とも思います。
    友達でも時間が時間だと気を使ったりもあるやろし、最近ではこういうネットでの相談もできるし、顔が見えないからこそ、話せるっていうのもありますよね。
    チェリーさんも親族では頼れないのは不安もあると思います。
    こういう場でも吐き出してくださいね。

    • 3月30日
はな

すごい分かります!私も全くもって同意見です>_<

私の母や、親戚のおばちゃん達から、小さい赤ちゃん連れて出かけるなとか、3ヶ月まではダメだからな!という話になり、
そこから、スーパーで小さい赤ちゃん連れてる人みると、赤ちゃんが可哀想だ、信じられないという、今の母親達の非難が始まるのですが…

私からすれば、今は核家族の時代で、そのお母さんだって頼れる人がいなくて、しょうがなくスーパーに連れてきているのかもしれないし、その裏の事情は誰も知らないわけで…>_<
とか、色々考えてしまいます。

やっぱり周りのサポートや、そういう環境が整っていないことが問題かな、と私も思います。

  • mai0105

    mai0105

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね、それはちょっと心苦しいですね。。。
    やっぱり時代と自分が育ってきた環境の固定観念は簡単には拭えないですよね。
    みんな近くに親族がいれば頼りたいやろし、その方がゆったりと子育てできますよね、サザエさんみたいに✩
    はなさんのおっしゃる通りで、周りの環境とかサポートとかがもっと充実してるとこういう事件も減ってくるのかな。と思います。
    自分で何ができるかわかりませんが、考えてみるだけでも何か変わるのかもしれませんね。

    • 3月30日
まふぃん

私は13歳下に妹がいるので、中学生くらいから親に対して、よく虐待しないなぁと感心してました!
うるさいし言うこと聞かないし生意気だし、もちろん可愛くて大好きな妹ですが、頻繁にそう感じてましたから、虐待は母親だけの責任じゃないだろうなぁと思ってます
例えばママリにだって育児で苦しんでるお母さんがいて、もしかしたら手を上げてしまったことだってあるかもしれない
そういう人の話を聞いて、頑張りを周りが認めたら一つ、虐待は減るのかもしれないと思いながらコメントすることもあります
ここの人たちは優しくて、否定から入るひとは殆どいませんから、多くの悩んでるママさん達がここで相談したり励ましあったりできるといいですよね

  • mai0105

    mai0105

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね、私も10個上の姉がいるのですが、私も生意気やしうるさいし、そう思われてたかもしれないです。姉にも面倒みてもらってたと聞くので、姉にも感謝しています。やっぱり子育ては家族みんなで。ですよね。

    私もママリで、子どもに手を上げてしまったと相談した事があります。
    避難されるの覚悟で投稿しましたが、もちろんダメ!!やけど、気持ちはわかる。私も手を上げてしまった事もありますよ。と、コメントくださる方が意外にも多くて、私だけじゃないんや。って思えるだけでどんだけ救われたか。
    やっぱりみんな子育てを経験してるから、わかってもらえるので、ママリ始めてよかったなぁ。と思っています。
    まだまだ避難されるの怖くて、投稿できない方ももしかしたらいるのかもしれませんよね。みんなで助け合って子育てしていきたいですね。

    • 3月31日