
保育園の0歳児クラスの保育士配置について心配です。区役所に問い合わせるべきでしょうか?保育園に直接聞かずに知りたいです。
認可保育園の0歳児クラスに娘を預けています。
保育士の配置基準について、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
0歳児クラスは園児3名に対し、保育士1名という基準があります。入園時、定員9名のクラスで担当の先生が3名いましたが、先月に1名退職され、現在後任に就く先生を募集中で決まるまでは看護師の先生が入られると聞いています。
担当2名と看護師で基準通りの3名ですが、先生たちはシフト制で勤務されていて、送り迎えのときに会う先生はこのうち2名で、他1名フリーの先生がいたりいなかったりです。フリーの先生が入られて3名の場合は良いのですが、2名の先生で9名の園児を見ているときもあり、送り迎え時の一時的な時間だけかもしれませんが、気になっています。
フリーの先生も4名中1名が先週から産休に入られ、さらに人員が減っているので、人手不足になって、保育に影響が出ていないか心配になっています。
子供に何かあってからでは遅いので、どこかに問い合わせしたいと考えていますが、区役所に電話したら良いでしょうか?今後しばらくお世話になる保育園ですし、直接保育園に聞いてみて嫌な感じになりたくありません。保育園には知られず間接的に状況を知りたいです。
保育園でのトラブルに関する問い合わせなど、ご経験がある方がいらっしゃったら、アドバイスやご意見をいただけますようお願い致します。
- ミニーちゃん(6歳)

こっちゃん
保育園で事務をしていたことがありますが、役所に言ってみてもいいとおもいますよ。
決まった期間で保育園には監査が入るのでそのときに指摘されるはずです。
うちの園でも、どの日のどの時間に園児が何人いてそのとき先生は何人出勤になってるのか記録を残す必要がありました。それを監査のときに見せてましたのでそのようになっていなかったら指摘がいくと思います。

こっちゃん
シフトだとやっぱり時間で先生の人数が揃ってないことありますね。
先生も17時、18時とシフト定時なのにお迎えが遅くて園児がたくさん残ってるから先生もなかなか帰れなくてって日はかなりありました。
ちょうどそーゆー日に監査がきてたりすると、園長もちょっとこの監査の人が帰るまではごめんけど残って!!!みたいな感じでしたね。
逆に朝も8時からシフトの先生がいるのに対して、8時から出勤とかで7時代に早々に預けにくる方もいるので朝は先生少ないですねどうしても・・・。
園にもよりますがパートさんの保育士さんもいるので、10時とか13時とか遅い時間からの数時間勤務の先生もいますので日中は問題なくても朝夕は人数は少ないかもしれませんね。

ミニーちゃん
コメントありがとうございました。
監査があるとは知らなかったです。
送り迎えの時間の状況しかわからないので、問題かは判断しかねますが、役所に聞いてみたいと思います。
朝夕の園児が少ない時間帯は合同保育なのですが、朝はうちの登園時間がちょうど合同保育が終わるタイミングなので、先生が揃っていないということもあるのでしょうか?

ミニーちゃん
お返事が遅くなり、失礼しました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。とても参考になりました!
私が送り迎えに行く少しの時間では何とも言えないかなと思いますので、日中の体制も聞いてみます。
コメント