※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキロック
子育て・グッズ

2月生まれの女の子を育てている方が、新宿区西落合に住んでおり、10月に入園させたいと考えています。申込み期限が厳しいため、区役所に相談した方が良いでしょうか?

2月生まれの女の子育ててます。今5ヶ月です。育休中です。新宿区西落合に住んでますが、10月入園したいなと思ってますが、現実厳しいのでしょうか?新宿区は申し込みすると半年は申し込みが必要継続されるみたいですが、10月入園で申し込むと4月入園申し込みにはあと1ヶ月足りないので、もう一度申し込みし直さないといけませんよね?なんかどうして良いのかわからなくなってきました。区役所に相談した方がいいのでしょうか?

コメント

サカママ

全くまだ申請されていない感じですか?待機なしで、育休中での申し込みですと、途中入園は厳しいのではないでしょうか。
申し込みに関してですが、一斉入所に向けては再度申し込みが基本かなと思いますよ。例外がなければ、全国的に。

  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます😊申請はまだしてなくて10月入園申し込み期限の9月10日までにしようかも考えてました。どっちにしろ2回やらないといけないんだったらダメ元でもやってみようと思います。就労証明書書いてもらうのがなんか2回書いてもらわないといけないのが頼みづらくて。10月入園落ちたら育休延長して一歳4月入園目指そうかなと思っております。

    • 7月31日
  • サカママ

    サカママ

    わかります、それ。私の市は、年に何度か監査があり、3回提出したこともあるので、すごく頼みづらかったです。
    10月に入れると良いですね!!

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます😊ダメ元でやってみます!会社の経理の人が、8月いっぱいで産休に入ってしまうので、いなくなる前に書いてもらうつもりです。その後が心配なのですがこればかりはしょうがないですね。会社に頼むしか。

    • 7月31日
アキコ

お住まいの地区によってルールが違ったりするので、役所に要領を確認しつつ相談するのが良いですよ😄
うちの自治体の場合は、途中入所を希望する場合は入所希望の前の月の10日までに申し込んで、それ以降はその年度は自動的に申し込み継続になり、4月入所希望は年度が変わるので、新しい年度の申し込み用紙を前の年の10月にもらって11月に申し込み、結果が1月末になります。
うちは同じく10月生まれで1歳の時点で途中入所を申し込みましたが激戦区で落ち、結局入れず、1歳の4月を平行して希望を出しました☺️

  • アキコ

    アキコ

    ごめんなさい、10月生まれ勘違いでした😅
    10月に申し込むと半年なら3月まで申し込みが継続されますよね?
    それなら新年度の4月の申し込みを新たにする感じになると思います😌

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます😊書類の不備があるといけないので一回区役所に相談しに行ってきたいと思います。どっちにしろ2回申し込みしないといけないので。

    • 7月31日
deleted user

新宿区、今0歳空きがあるようです(^^)

友人が公立園で勤めてます!

一度近くの園の園庭開放など行かれてみてはいかがですか?
役所まで届かない有力な情報が聞けると思います!

  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます!毎月空き状況見れるのですが、空いてるところはあるみたいですが、近くにあればラッキーですけど。まずは申し込みをしないとですね!今週の月曜に見学行ったところは園庭開放してるって言ってました。

    • 7月31日
deleted user

1歳からは入りにくいので、0歳で入れるといいですね(^^)

  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます!途中で入れたらありがたいです!

    • 7月31日
けーたんまま

こんにちは!
私も新宿区西落合に住んでます(^^)1月に息子を出産して、現在6ヶ月です。
回答になってませんが、私は職探しから始めないといけないので保活はまだしてません💦もう幼稚園でいいかな、、とのんびり感がています。
ママリで質問したら新宿区区役所の方は親切だったという声もありましたよ😉

  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます😊まぁ本音は子供と一緒にいたいですけどね😅
    産休中に一度相談には行ったことあるのですが、まだ書類とかわからないところあるので聞きに行ってまたもう一回申し込みの手続きに行かないとです。また今週から保育園見学行き始めたばかりです。混まないうちに見学だけでもしとかないといけないなと。
    まだ西落合引っ越してきて8ヶ月くらいでまだ周辺よくわかりません。

    • 7月31日
  • けーたんまま

    けーたんまま

    そうですよね、見学は早めの方が良いみたいですよね🥺
    新宿区も広いですし待機児童少ないと聞きますが、実際どうなんでしょうね💦
    私も4月に引っ越してきたばかりで、とりあえずアイテラスぶらついてますw支援センターなどはまだ勇気が出ず行ってません💦

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    私もアイテラスうろついてます!西落合は新宿の端の方ですもんね!中野区や豊島区が近いですもんね!小児科もアイテラスのアルパカってところに行ってます。7月に始めて西落合児童館のサークルに参加してきました。

    • 7月31日
  • けーたんまま

    けーたんまま

    私もアルパカ行ってます!同じですね(^^)
    児童サークルは3.4ヶ月検診が行われた場所ですか?
    もしかしたら3.4ヶ月検診で会ってたかもしれませんね🥺

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    検診は保健センターでしたよ!聖母病院の近くの。
    こないだ離乳食講座行きました!

    • 7月31日
  • けーたんまま

    けーたんまま

    同じですね!
    離乳食講習会行きませんでしたw
    近くに同じ月齢の赤ちゃんが居て嬉しいです!

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    私も講座受けたけどまだ始めてません。
    アイテラスとか行っても結構同じくらいの赤ちゃんいますよね👶

    • 7月31日
  • けーたんまま

    けーたんまま

    いますよねー🥺ひっそり観察してますw越してきたばかりで友達居ないので、ドトールとかでママ会してるのを横目で見つつ、ライフいきます笑

    • 7月31日
  • ユキロック

    ユキロック

    私もです!母親学級とか行ってると少しずつ話せる人増えてきますよ!月齢近いと特に。昨日も保育園見学のとき一緒だった人と少し話したりしました。

    • 7月31日
  • けーたんまま

    けーたんまま

    なるほど!母親学級や児童館行った事ないのでチャレンジしてみようかなーと思います🥺

    • 7月31日