※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいの亮
家族・旦那

旦那なんですが、心療内科にかかり適応障害との診断を受けました。昨日…

こんにちは(^_^)
旦那なんですが、心療内科にかかり適応障害との診断を受けました。
昨日、今日と会社を休んでます。
原因は隣に座ってる上司が嫌らしく、それが適応障害になったのだと言ってます。
旦那は転職を考えてて、部署を変えてもらえなかったら転職すると言ってます。私はこの時期にって思ってしまったのですが、仕事するのは旦那だし、鬱になってしまったら困るしと思いいいよと言いましたが、私は不安いっぱいです。
ちゃんとうまくいくかなとか出産一時金出るかなとかこの先大丈夫かなとか…
いろいろ悩んでしまい私までやられそうです(T_T)

適応障害の人にどう接したらいいんでしょうか⁉︎
話す言葉をいろいろ考えてしまいます…

早く明るく仕事に戻って元気なパパに戻って欲しい…

コメント

BDeri

私も適応障害です。とくに普通の人と変わらず周りは接してきますよ(^-^) ストレスがなくなれば適応障害は治りますよ☆
旦那さんには働き先見つけてから今の仕事辞めていいよって言ってあげたらいいと思います

  • あいの亮

    あいの亮

    返信ありがとうございます(^ ^)
    そうなんですね(-_^) ちょっと気が楽になりました(^_^)
    明日は締め日なので仕事行こうとしてるのですが嫌そうです(T_T)
    そうですね(^ ^) 休職中に仕事見つけるって話してるので応援してあげたいと思います(-_^)

    • 3月30日
ひーこ1011

私は、1人目妊娠中に同じように上司のパワハラと仕事量が多すぎて、旦那が会社に行けなくなり、診断書書いてもらい半年ほど休んでました。

休む前は本当に様子がおかしくて、辞めてもいいんだよっていってました。

実際、家のローンもあるしやめられたら困るのですが…
先々の不安はありましたが、自殺者が出るような職場だったので、命の方が大切だと思いました。

仕事をするのは本人なので、相談されれば意見は言いましたが、好きなようにしてもらいました。
うちは、同じように異動した先輩や昔からよくしてくれている先輩に相談して、転職先も探してましたが、年齢も年齢でしたし、同じ収入を得られる仕事もなくて、子会社に異動。という形にしてもらいました。

休職中、最初の一ヶ月はカーテン閉めた部屋でソファにボーッと座ってたり、廃人みたいな生活でした。
私は年度末で仕事を辞めることが決まってたので、1ヶ月経った頃予定通り退職し、ずーっと家で一緒に過ごしてました。なるべくお出かけして気を紛らわせたり、家でも一緒に料理作ったり、家事を手伝ってもらい、家庭の中で居場所を作るようにしてました。
なるべくくっついて甘えて、存在価値があるんだよってアピールしてました(笑)
私は否定したり、お金の話とかそういう追い詰めそうな類の話は一切しませんでした。
自分の不安な気持ちも出さないように気をつけて、とにかく明るく元気に!楽しく!を心がけてました。

異動してからも暫くは前の職場の文句ばっかり言ってましたが、今ではそんなこともなくなり、元気に戻りました(◍•ᴗ•◍)
仕事も前より全然楽✨身体はキツイけど頑張れる!って行ってます。

先々のことも旦那さんのことも心配だと思いますが、いつも通り、明るく楽しい空気を作ることが大切かなって思います。

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    悩むけど、親は心配するから親には言えないですしね…(ノω・`)
    妊娠中で不安になりやすいとこでタイミングが悪いですね(´・ω・)

    平日にお子さんと一緒にお出かけ!もパパはなかなかできないかなって思うので、お出かけして気分転換も良いと思います(◍•ᴗ•◍)
    お休みしてる間に、良いお仕事が見つかると良いですね💦

    • 3月30日
  • あいの亮

    あいの亮

    そうなんですよね(>_<)
    余計ナイーブになりやすい時期なので参ってますが開き直るようにしました(-_^)
    まずは私が明るくしようって感じです‼︎

    そうですね(^ ^) 今日も午前中に一緒に散歩に行きましたが、息子も楽しそうでした(-_^)
    ありがとうございます(^_^) 部署がいいとこに変わるか、転職がうまくいくようにサポートします(^ν^)

    • 3月30日
あいの亮

返信ありがとうございます(^ ^)
こっちはいろいろと悩みますよね…
私も昨日旦那に転職考えるって言われて、いいよって答えました。

旦那も、適応障害って分かってから仕事って思うと顔色悪くなって辛そうで、今朝も休んでいい⁉︎って言われたので、ゆっくりしていいよって答えました(^_^)

そうですね(-_^)
私も考えても何ともならないなって思ったのでいつも通り楽しく振る舞うようにします(^ν^)
ありがとうございます(^_^)

あすらん

私の夫も鬱の診断を受けて、現在休職半年を迎えます。私も主さんと同じで、不安ばっかりです。
周りになかなか相談できず、私の親に色々不安に思ってること聞いてもらってましたが、『どこの職場も何かしら問題はあるのだから、心が弱すぎる』とか『今の(休職中の)職場に復帰したら?』と言われるようになり、親にも言えなくなりました。
次第に喧嘩も増えてきて、、、。
このままだと、自分も辛くなって育児が出来ない!と思ったとき、前向きに考えてみよう(^^)ととっさに思いました。

世のパパさんは仕事で、子供の成長が著しい1才までの期間、首が座ったとか寝返りしたとかの瞬間には立ち合えないけど、うちのパパは見れるし、ラッキー(*´ω`*)とか、私自身産後の体調が今でも波があって、具合悪いときは夫が息子をみてくれるので(ミルク、オムツ、沐浴、寝かしつけ)ゆっくり体調を整えられる良い機会だなぁ(*´ω`*)とか、そう思いながら過ごしてます。
時々イライラするときもあるけど(笑)(((^_^;)
主さんはお子さまが居ての妊娠中なので、ゆっくり家族の時間を過ごしてみても良いかもしれませんよ(^^)
成るように成る。
先の事をずっと悩んでいたせいで、メニエール病になってしまいました(笑)
うちも不安でやられそうだけど、自分自身でコントロール出来なくなったら、先ずは夫と面と向かって話し合ったり、今は話すタイミングじゃないなと思ったら義理親に相談しています。

信頼できる人に話すだけでも違います。経済的な心配なら、尚更身内が一番です。
主さんの旦那様もうちの夫も、きっと来年にはこの期間を思い出に笑って居ると思いますよ(*´ω`*)

  • あいの亮

    あいの亮

    おはようございます(^_^)返信ありがとうございます(^ ^)

    そうなんですね。
    旦那はまだ診断書を出してないので、今日は仕事に行きましたが、顔が死んでました(T_T) 朝送り出すとき、無理せずいつでも帰ってきていいよって言うとちょっと笑顔になってましたが、正直心配です(>人<;)

    本当ですね(^ ^)
    私も考えても何ともならないし、何とかなるって思うようになりました(^_^)
    私まで考え込んで家の中暗くなったら、治るものも治らないし、息子も可哀想ですもんね( ̄▽ ̄)
    旦那も、息子の事はやってくれてるのであれしてーって言ったら助けてくれるのでいい育児休暇かなって思うようにしました(^ ^)

    軽く実母には話したら、大丈夫何とかなるよ、なんかあったら助けるよって言ってくれて泣きそうになりました(>_<)

    本当ですね♥︎
    明るい未来が待ってると思ってお互いぼちぼち行きましょう(-_^)

    • 3月31日