ふと思ったこと。義母から子供の躾や扱い方について、私はこうやって成…
ふと思ったこと。
義母から子供の躾や扱い方について、
私はこうやって成功してきた等、
自信満々にいろいろ言われますが、
旦那を見てると、どこが成功してたのか分かりません。笑
気に入らないことがあったら、拗ねて何も喋らない、
家事は言われないと出来ない、気が付かない、自己中。
先日、私が熱を出して寝込んでいる時も、
こちらからお願いしないと、
ご飯や飲み物も買ってきてくれない。
なんで?気が付かないの?って聞いたら、
俺はしんどい時は何も要らない派だからって笑
自分より10年も長く行きてきたとは思えない。
- シュガー(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
mr-2971
私の義母もアドバイス?みたいにくれますが、その通りにやったことありません笑
そのまま言い返せればすっきりしますよね笑
iiimuuuy
ごめんなさい!
めっちゃ笑ってしまいました😂
ちょっとわかります笑
反面教師ですねー
って義母さんに言いたいですね笑
-
シュガー
笑って下さって嬉しいです!
私も、旦那と義母へのイライラが繋がった感じで笑えました笑- 7月31日
ぴーち
めちゃくちゃわかります🤣!!
勝手にアドバイスしてきますが、なんでそんなに自信満々に口出ししてくるのか、、理解できません🤣
-
シュガー
ですよね!笑
息子のどこを見て、自信が持てるのか分かりません笑- 7月31日
みゆき
めっちゃわかりますw
長男は寮に入ったから何も教えることができなかったけど、この子(旦那)は家にいたから自分で何でもできるように躾たのよー😄
って言われたときに、
は?どこがw
って思いました🤣
-
シュガー
もう笑うしかないですよね笑
逆に、寮に入れて、集団生活させた方が良かったんじゃないかと思ってしまいますよね〜- 7月31日
さくママ
すごく分かる。笑
うちの義母はそういう自慢話はしてこないタイプですが、
怒る事をしてこなかったらしく
今でも夫にガツンと叱る事は出来ません。
私が言っても聞かないコだから…と。
ほんと、使い物にならないです。笑
私は義母に向かって、
旦那ってこんなんです!!
全然手伝ってくれないし、
この前なんか!!
って愚痴報告してます。
なにも注意らしい事してくれませんが。笑
-
シュガー
怒らずに、どうやって育てて来られたこられたのか不思議ですね笑
でも、愚痴報告が出来る関係は羨ましいです!- 7月31日
かな
うちの旦那と同じ感じでびっくりしました😳
義母はとても優しくいい方なんですけど、キッチンに男は立たせない!っていう感じで全てしていたので😂
ある程度できるようにしないとダメですよね…(⚭-⚭ )
-
シュガー
うちの旦那も結婚するまで、ご飯すら炊けませんでした。
子供には、基本的な事は出来るように教えようと思います!- 7月31日
退会ユーザー
うちは逆で、義母は「私は口うるさく躾したことがない(のに息子は家庭的で優しい)」みたいに言ってますが、夫は「ほぼ放任・放置で一般常識とか世間で普通の感覚とかは苦労して自分で身につけたのに自慢げに言うな😠」って、愚痴ってました。
実際夫は気遣いができて優しいし義母も意地悪な人とかではないですが……自分の育児は正解!って思い込みがすごいので面倒です。。😑
-
シュガー
思い込みは本当に面倒ですよね。
うちの義母もかなり思い込みが激しいです。
医者が言うことよりもテレビを信用するタイプです…- 7月31日
みと
分かりますーーー😭
うちも色々言われます。
「生後半年くらいまでの何もわからないうちに保育園預けた方が協調性が身に付く」「あんまり構いすぎると自立した子にならない」などなど、、
でも生後4ヶ月で保育園に行っていた旦那の兄は高校で不登校になりフリーターになってますし、四人兄妹の旦那家族は誰も実家に寄り付きません😅みんなお盆や正月でさえも交通費出してくれるなら行くけど?みたいなスタンスですし、長男は絶縁状態です(*_*)ある意味自立してるのか?笑
わたしは義母が色々言ってきても説得力が感じられず、わが子にはそんな感じになって欲しくないので参考にする気は全くないです🤣
逆に色々言われると「いやいや…よくそんな上から言えるな、義母の子育ては成功したの?😅」と思ってしまいます、、
聞き流しましょう。笑
-
シュガー
えー!昔は抱っこ癖が付くとか言われる事があったみたいですが、今はたくさん抱っこしてあげるのが良いと言われますよね。
うちの旦那は国立大を出ていますが、頭の良い大学を出たから良いというものでもないと思っています。
そして、旦那の弟は、私立大学を卒業後も就職せず、専門学校に行かせてもらい、今も定職に就いていません。
それは、名前の画数が悪かったからだと言います。笑- 7月31日
シュガー
私も、義母のアドバイスよりは、保健師さんのアドバイスにを参考にさせていただいています。
自分の子見てみてから言って!と言ってみたいものです笑