※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

人の態度から気持ちを想像してしまうことがあります。実母と義母、義姉の子どもへの接し方に違いを感じています。義実家の褒め方が小馬鹿にしているように思えます。

気のせいだとは思うんですが
なんとなく人の態度から相手がどう思ってるのか想像してしまうというか、、

実母と、
義母、義姉

やっぱ子どもに対する気持ちが違いますよねー?

もうすぐ3歳で、ホントに色々話せるようになったし成長したと思うんです

しかし義実家のほうが、褒めるにしてもその言い方が小馬鹿にしたような言い方というか🫠
なんでしょう説明うまくできないんですが、、

コメント

ママリ

違うと思いますよ!
平等にできる人の方が少ないんじゃないですかね💦
そこは期待せず割り切ってみた方がいいかなと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱそうですよね!
    他人って感じです
    義姉が妊娠したくらいから
    明らか、こちらへの興味が薄れてきてます 笑

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    私は弟と妹がいますが、やっぱり弟の子供はどこか一線置いてるというか、、弟のお嫁さんの子供みたいに思います!
    あるあるだとは思うので、あまり気にせず!
    あからさまに態度にだすとかは悪質なので距離置いちゃうかもです😭💦
    お子さんにも伝わるくらいの明らかな差別ならこれから先の付き合い考えますね😣

    • 7月12日