※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの頻回授乳と寝不足で困っています。家事も限られ、1日の過ごし方を知りたいです。

生後27日の赤ちゃんの母親です。
赤ちゃんのいる家庭の日常生活について相談です。

2時間から2時間半置きの頻回授乳(母乳のみです)をしているのですが、わたしが寝付きの悪い方なので赤ちゃんを寝かしつけた後に自分が眠れたとしても1時間ほどの睡眠を細切れにしかとれず、そのまま朝が来ます。当然寝不足で昼間も疲弊しており、更に赤ちゃんの起きている時間は抱っこをしていないとほぼほぼ号泣するので手がふさがってしまい、何もできません。

実母と夫が仕事をしながら家事もしてくれますが、全て任せきりなので自分も何かしたいと思いつつ、赤ちゃんを抱っこしたままではできることも限られるので困っています。生後間もない赤ちゃんがいる方、どのように1日過ごされているか聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ぬー

わたしは40日頃まで実家にいましたが、大体そんな感じでした😅
母親と抱っこや家事を交代でやって、しんどいときは👶と一緒に寝てました!
今は里帰りを終えましたが、前より抱っこマンがなくなって家事しやすくなりましたよ!眠いですけど( 笑 )

みみ

うちもそんな感じでした😭
たまに寝てくれる時は溜まった家事してしまって次の授乳時間になる、という繰り返しです。。

そのうち一人遊びしてくれるようになってきて多少楽にはなるはずなので、今は周囲が手伝ってくれるのなら目一杯甘えておきましょう✨

ma

生後25日の赤ちゃんを育てています😊
1日の流れを簡単にまとめますと。。
6時 起床→授乳
日中は2〜3時間おきに授乳
睡眠は15時位までは割と寝てくれます😊そこから黄昏泣きタイム💦グズって、授乳して、の繰り返しです(;>_<;)抱っこしてれば眠りますが、置いたり大きい音などで目覚めます😅
20時すぎ 沐浴→授乳
21時までには就寝
2時 授乳

家事の時は多少泣いてても我慢してもらいます😅たまに激しくなったら中断して抱っこ、夕飯どきは大体泣くので、私1人の時は抱っこしながら食べるorバウンサーに乗せて足で揺らしながら食べます😅うちは旦那が夜勤もしてるので、いない時は1人で全て夜やるのでちょっと大変です💦ただ夜は割ときっちり寝てくれるのでまだ楽だと思います✨ちなみに、母乳とミルクの混合です😊

  • robin

    robin

    全然関係ないところからすみません!
    たまたま見つけて、コメントさせていただきました💦

    生後26日の赤ちゃんがいて、母乳寄りの混合で育てています。
    (日中は母乳のみ。就寝前はミルクも足してます)
    夜も2〜3時間半おきに起きるので、授乳回数が多いです😥💦
    私自身が睡眠不足で日中白目むきそうになってます、、

    主さんは1回の授乳はどのくらいあげてますか?
    母乳は、時間で教えていただけると嬉しいです(>_<)

    • 7月30日
  • ma

    ma

    いえいえ😊
    私も一応、母乳寄りの混合です🙌時間は10分ずつを目安にあげてます✨2週間検診のときにどの位飲んだか計ったら60〜80mlくらい飲む予想でした😁それで満足したらそのままで、欲しそうにグズったらミルクを60ml位足してます✨

    • 7月30日
  • robin

    robin

    私も10分ずつあげてるんですが、時々途中で寝落ちされてしまいます😥
    寝落ちしないで飲みきったとしても、たっぷりは寝てくれず💦
    もう少し経てば、まとめて寝てくれるようになりますかね〜〜、、💦

    返信ありがとうございました😊

    • 7月31日
  • ma

    ma

    うちも良く目瞑って、口止まってます😅そうゆう時はもう話しちゃって、それで泣いたらミルクにしちゃいます😅😅寝たらそのままで🙌
    うちの子はお腹空いてても、眠ければ寝れちゃうんだと思います💦昨日は夜中6時間とか空いちゃって、ちょっと焦りました😓個性かもしれないですねー👶

    • 7月31日