
1歳の子供が手づかみ食べについて苦労しています。柔らかい食べ物は食べるが、固い食べ物は苦手。食パンや固い具材は食べられず、どうやってあげたらいいか悩んでいます。
1歳を迎えた子たちの手づかみ食べについて
みなさんどんな具合が知りたいです!
持たせたり、目の前においてあげると
若干警戒しつつ慎重に手を伸ばして掴むようになりました!
豆腐を使ったおやきなど口に入れる際にボロっと小さめにちぎれるようなやわめのものは食べるのですが
最近食パンを切っただけのものだったり
パサっとした具材だったりが混ざってると
やっぱりおえってそのあと食べません💦😅
あと、パンについてなのですが
パン粥の頃はおかゆよりも好きでよく食べていたのですが
何もしてない切っただけパン、特に食パンはあまりうまく食べられないです。口の中で細かくならなくて飲み込めないようです。。
皆さんどうでしょうか?どんな風にあげてますか?
(歯がまだ下2本、上が薄っすら顔だしてきた程度です。)
- おーまま(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぽちたま
切っただけだとしっとりしてかみきりづらいのかな?と思いました!
うちの娘は細切りにした食パンを焼いて食べてました!
アレルギーがなければ粉チーズなんかをかけて焼いてあげると香りもあって食べれるかも?と思います!

ぽん
食パンは軽く焼いてますよ🙆♀️🔅🔅
-
おーまま
焼いたら逆に固いかな?って思ってましたが程よく焼けば食べやすそうですね⭐️
ありがとうございます😊- 8月6日
おーまま
焼いた方が食べやすいんですね!
粉チーズも試してみます💓