※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このこの
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が離乳食を全く食べず、最近は豆腐も拒否しています。食べない影響で便秘も心配です。離乳食拒否の経験がある方からアドバイスをいただきたいです。

もうすぐ9ヶ月の女の子なんですが
離乳食を全く食べません。

5ヶ月から離乳食を始めて
もともとミルクの飲みもムラがあって
野菜をペースト状の物とおかゆ市販のお湯で溶かすタイプのお魚などをそれぞれ大さじ1くらいの
量からはじめて最初は徐々に食べてくれてて
完食してくれる日の方が多くて
順調だったのですがだんだん食べなくなり
8ヶ月から少し味をつけて作ったり
10倍がゆから7倍がゆに変えて
おかずもペーストから舌で潰せるくらいの
硬さをしてるんですが最近は5口くらいで
完全拒否で口も開けてくれず声を出して
嫌がります。

大好きでパクパク食べてたお豆腐すらも
完全拒否です。

離乳食を食べてないせいか
うんちも2日に1回しか出ずに心配です。

*ミルクは離乳食はじめたばかりの頃は
1日700飲めばいい方だったのですが
最近は最低800飲めるようになりました。

離乳食拒否や食べが悪いなどの経験をした
ままさんこうしたら食べたなどの
アドバイスお願いします🥺

コメント

ママリ

何しても食べない子でした!
頑張っても頑張っても食べない。日に日にストレスが溜まりノイローゼになりそうだったのでほっときました!
ミルクも飲まなかったです😂

1歳8ヶ月になったある日、おにぎり食べる。と突然言いました。
そこからすこーーしずつですが食べるようになりました。

  • このこの

    このこの

    私もなんで食べないのって
    頭おかしくなりそうな日があるので
    適度にほっとくのも大事ですね😢

    同じ経験のままさんがいると
    本当に心強いです!!

    コメントありがとうございました😭

    • 8月25日
ママリ

大人でも少食、大食いの人がいるように食べない子は何しても食べないです💦
私も病みましたが生きていればいいという結論に至りました。

  • このこの

    このこの

    生きてればいい間違いないです!!

    そのくらい私も吹っ切って明日からも
    子供と楽しく行きます!!!

    コメントありがとうございます😊

    • 8月25日
mt

参考になるかわかりませんが、
うちも少しだけ食べて完全拒否された時期がありました💦
その時は少し粒を小さめにしたり、ペーストにしてしまったりしてちょっと初期に戻すような感じ?にしたら食べてくれるようになりました。
あとは粒を大きめにすると飲み込み辛いと嫌がるのでとろみしっかりつけてあげるようにしてます。

  • このこの

    このこの


    初期に戻すやってみます!!

    とろみもあまりつけてなかったので
    それも試してみます!!

    コメントありがとうございます😊

    • 8月25日