
イライラしてしまったので、ここで話させてください(;_;)同じような…
イライラしてしまったので、ここで話させてください(;_;)同じような方いらっしゃいますかね、、
今日は朝から1ヶ月検診で、旦那と一緒に行く予定です。そんなときに限って赤ちゃんが夜中もまとめて寝なかったので、私自身寝不足でした😪
ちょっと寝坊してしまい、慌ててリビングに行くと。旦那の脱ぎ捨ての服や置きっぱなしの荷物、机の上にはビールの缶が3本。
元々、片付けは苦手な旦那なのですがこれくらいしてくれよ!となりました。
育児はがんばります。しかし、旦那の世話までは今は気が回りません😭どうしてこんなに散らかしたまま平気でいられるのか。。自分のことくらい自分でして!!
あー朝からイライラします😢
世間ではもっといろいろ協力的な旦那さまが多いのでしょうか。
- mamari(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんな感じですけど私やりませんw
口だけ。「子供じゃないんだからそれくらいやれ」と。
言っているうちにだんだん良くなっていきますよ!

❤︎り❤︎え❤︎
色々 協力的な人は稀だと思います(私が思うに)
私もイライラが多くなりました😓
-
mamari
いい大人の面倒まで見切れません😓これからどんどんイライラがたまりそうで怖いです😓
- 7月30日

miumama
子供の世話は、平日はほとんどしてくれませんが、その分
家事をやってくれます。でも、徐々にそういう形になっていったので、まずは、一日1つから、家事をやってもらう、簡単な、ゴミ出しとか
慣れてきたら、洗い物とか、洗濯物をやってもらうかんじですかねー
-
mamari
なるほど。洗い物も洗濯もなかなかしてくれない人ですが、少しずつしてもらうようにします🙏🏻 気づいたら普通やるでしょ!っていう感覚は持たない方がいいですね😥
- 7月30日
-
miumama
うん!男の人はお願いされないとなかなか、動いてくれないです。言わないとわからないみたいですね笑笑
旦那も子供って考えてた方が
楽です笑笑- 7月30日

チム
寝不足にプラスその状況を目の当たりにしてしまうとタメ息とイライラが同時に沸き起こりますね😅
前日仕事でミスしてしまったとかたまーになら許せますが😥
うちは部屋がそういう状況になることはないですが、たまーに仕事で疲れ果ててベッドまで移動する気力もなくソファでうたた寝する程度です😃
-
mamari
ほんとに、、しかも時間もない中だったのでなおさらでした💦
ソファでうたた寝くらいだといいですね!羨ましいです😭- 7月30日

ひなまま
うちもです!笑
産後すぐは特に旦那のそういう所が目につきますね💦
期待するからイライラするんで、
期待しないほうがいいですよ!笑
-
mamari
期待しないでおきます!目につきまくって、イライラして悪循環ですもんね😫
これくらい当たり前にしてくれよ!っていうことも思わず、ほおっておきます。
汚い部屋を見るのはどっと疲れますが😫- 7月30日

あい
まだお父さんという自覚ないのかもですね😅
徐々に父親教育していきましょ😊
お手伝い期待しないでいるとやってくれた事に感動出来ます😂笑
-
mamari
自主的にやってくれる日はくるんだろうか、、。元々、義母が手取り足取り何でもしてくれる家だったので、これからの教育が大変そうです😥😥
- 7月30日

退会ユーザー
それはイライラしますね😭💦
協力的なパパもいれば、全く協力しないパパもいるし
多いかどうかは分からないですがほんっっとにいろんなパパがいて、そんなパパに対してママもそれぞれ思うことがあるんだろなって思います😭
質問者様の旦那様は一緒に1ヶ月検診に行ってくれる優しさがあるけれど、だらしない(すみません💦)一面がある方なのですね😭
だらしない部分に関しては言い続けるしかないです!
自分のことくらい自分でやって!!とか言うよりも
空き缶一晩放置するだけでG発生するからすぐに洗って缶入れに捨てて!
とか、産後で体調よくないわたしが娘抱いたままあなたの服に滑ったり、荷物につまづいたりして転んだら、私も娘も大怪我しちゃうからしまっておいてね。
とか、やってほしい理由を伝え続けるのが肝かなと思います👌🏻
元ゴミ部屋(笑)の住人だった主人も言い続けてたらある程度ですができるようになりました☺️
-
mamari
言い続けるのも、言い方を工夫したらいいんですね🤔
自分中心で生きている人なので、自ら動くようになるまで時間はかかりそうです💧- 7月30日
-
退会ユーザー
旦那さんの行動自体を否定すると聞く耳持たないので、
あくまでも〇〇したらこんなメリットがある!っていうのを強調すると上手くいく気がします😊
うちの主人も義母が手取り足取りなんでもやってくれて
自分のために家族がなんでもしてくれるのが当たり前、やってくれないなんて嫁失格くらいに思ってるような人でしたが、結婚してから色々と教育(と分からないように徐々に誘導)して、子供産まれてからは喧嘩もしつつ今があります👌🏻
時間は絶対にかかりますが、住宅ローンと一緒でいつかは終わり(満足できるライン)に到達できますよ👌🏻☀️- 7月30日
mamari
あんまり言うと不機嫌になるので、それも面倒臭いです😥
それでもコツコツ言い続けます!
退会ユーザー
男の人って都合悪いこと言われると不機嫌になりますよね!(うちの夫も。ムカつく)
大概「言われてムカつくなら言われない努力をしろ」で黙らせますけどw