![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でのタンパク質摂取量やバランスについて相談です。具体的な食材量や組み合わせが心配で、皆さんはどのようにしていますか?食後のおっぱい摂取量やお腹の状態も気になります。
生後7ヶ月の離乳食について
タンパク質の量がいまいちよくわかっていません💦💦
魚10〜15g または
肉10〜15g または
豆腐30〜40g または
卵 卵黄1個〜全卵3/1個 または
乳製品50〜70g
和光堂のサイトには上記のように目安として載ってたのですが、
お魚を10〜15gあげたら、ヨーグルトなどはあげない方がいいでしょうか??💦💦
タンパク質とりすぎになりますか?😳
また、炭水化物、野菜、タンパク質を
合計して午前中80g〜90gくらい、
午後50gくらいあげてるのですが
量は少ないでしょうか??
皆さまどんなふうにあげていますか?
食べた後おっぱいたくさん飲むし、
最近すごくお腹ポンポコリンに出てきたので(中年のビール腹のように)、いつも量について悩みます💦💦
うんちは一応毎日出ています💦
- ちっち(1歳5ヶ月, 6歳)
![あやや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやや
お魚を15gあげたときは、とヨーグルトはあげないか、あげても少しにしています😊
今は、1回で120g前後です!
でも6.6kgの小粒です😂
量を増やせばおっぱいを飲む量も減るかもしれないですね👌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お魚15gあげるなら、ヨーグルトはなしにしてます(^^)
うちは100〜120gくらい食べてます😅でもその後おっぱい〜とは泣かなくなりました!
![meeey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meeey
私もどれか1つを目安の量食べたら、他はあげてないです✨タンパク質はあげ過ぎない方が良いと言われました👌
ウチは一回も二回も同じくらいの量にしていて、お粥やパンとか、ヨーグルトの時と魚の時とか一回の量は変わりますが、お粥なら65g、野菜30g、タンパク質がそれぞれの量の中間です‼️
コメント